紙とプラスチックに印刷・カッティングして製作した大型ビーカーボックスをご紹介します。
こんにちは、助太力(すけだちから)です。
今日は、プロネートの「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」を使って作った、ビーカー型の箱の試作品を紹介するよ。
★「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」(株式会社プロネート公式サイト)
![]() |
ビーカー型ボックスの試作品 |
1000mlってことは、1リットルの水が入るってことだね。このビーカーで、りんごジュースをがぶ飲みしたいなぁ。
目盛りのついている胴まわりはプラスチック製。色のついた部分と底は紙でできているんだよ。
このビーカーは、12月13日(木)から15日(土)まで東京ビッグサイトにて開催される、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」で、化学工業日報さんの出展ブースに設置するんだ。
もう少し改良して、いろんな色の液体(といっても、紙で作るんだけど)の入ったビーカーを作る予定だよ。何に使うのかは、もうちょっとヒミツにしておくね。
![]() |
ビーカー型ボックスのイメージイラスト |
「エコプロダクツ2012」では、環境にやさしい商品やサービスを提供する企業さんが集まっていて、小学生のみんなでも楽しめるイベントも目白押し。化学工業日報さんのブースでも、子どもたちが来るのを楽しみに待っているよ。ボクも来週行くのが待ち遠しいな♪
「エコプロダクツ2012」と化学工業日報さんの詳しい情報は、下記のリンクより確認してみてね〜
★日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」公式サイト

★「化学工業日報」公式サイト