ラベル いたばし花火大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル いたばし花火大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月14日木曜日

板橋の夏の三大祭りと花火大会をご紹介するよ

夏の板橋三大祭りと「いたばし花火大会」の最新版(2016年)情報をお伝えします。






おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


わっしゃい、わっしゃい!

今年もお祭りの季節がやってきたぜ!、だよ。

血涌き、肉踊る、助太力くん



プロネートの本社・工場がある板橋区でも、夏のイベントが目白押しで、特に「夏の板橋三大祭り」と「いたばし花火大会」が毎年盛り上がりを見せているよ。

今日はそんなイベントたちのスケジュールと、どんな様子なのかを垣間見れる動画をご紹介していくよ〜



まずは、お祭りを開催順にご紹介していくね。



なかいたへそ祭り(2016年は終了)


写真は過去のへそ祭りの様子


「へそ祭り」はお腹に顔を描いて、頭を隠して踊るお祭りだよ。宴会でおじさんたちがよくやるやつの規模が大きい版だね。

富良野市の北海へそ祭りや、群馬県の渋川へそ祭りが有名だけれども、ここ中板橋でも今年で21回目を数える名物行事となっているんだ。


へそ踊りだけじゃなくて浴衣踊りやベリーダンス、それに「へそ娘コンテスト」なんてのもあって盛りだくさんなスケジュールになっているよ!


第21回へそ祭り(中板橋商店街)

日時:2016年7月17日(日)
場所:中板橋商店街


チャンネル名:なかいたチャンネル
(へそ踊りは3分52秒あたりから始まります)



そうそう、中板橋商店街ではお祭りの数日後に、お店を回って食べ歩きができる「街バル」が開催されるので、ついでにご紹介しておくね。

第3回東上線バル なかいたバル(中板橋商店街)

日時:2016年7月19日(火)〜22日(金)
場所:中板橋商店街



成増阿波おどり大会


写真は過去の成増阿波おどり大会の様子


成増阿波おどり大会は例年、約35,000人が訪れる、今年で33回目を迎える阿波踊りの祭典だよ。

成増には池袋から東武東上線の急行や準急に乗れば、たった1駅で行けちゃうので、踊り好きな人は足を運んでみてね♪


第33回成増阿波おどり大会(レッツエンジョイ東京)

日時:2016年8月4日(木)17:45~
場所:成増南商店街(成増駅南口ロータリー)、スキップ村、成増アクトイベント広場


チャンネル名:「坂戸通信」



志村銀座まつり『サンバINシムラ』




サンバは今年のオリンピック開催地でもあるブラジル発祥のダンスだね。

ボクはこの祭りだけまだ行ったことがないんだけど、商店街を派手ハデな衣装を着たおねーさんたちが練り歩くらしいね。なんでも国内で有名な「浅草サンバカーニバル」に出演しているトップチームも参加しているとか。


★志村銀座まつり『サンバINシムラ』

日時:2016年8月21日(日)<予定>
場所:志村銀座商店街


チャンネル名:「Happy Guide」



最後に、夏の風物詩・板橋の花火大会をご紹介しておくね。


いたばし花火大会




荒川の河川敷で開催される「いたばし花火大会」は今年で57回目。

約1万2000発の花火が打ち上がり、都内最大の「尺五寸玉(開いた花火の直径は360m!)」や、700mに及ぶ関東最長級の「大ナイアガラの滝」が目玉となっているよ。


無料で観られる一般席もあるけれど、より近くで花火を堪能したい人は、有料指定席を利用したほうがいいよ〜☆

第57回いたばし花火大会(板橋区観光協会)

日時:2016年8月6日(土)19:00〜20:30
場所:板橋区 荒川河川敷


動画は去年の特集になるけど、板橋区さんが自ら大会の魅力を紹介する番組だよ。


チャンネル名:「cityitabashi」





お祭りは人を元気にさせてくれるし、夜空に打ち上げられる花火は心に響くよね〜

みんなも板橋にぜひぜひ遊びに来て、夏を満喫してみてね☆


2013年6月28日金曜日

夏の花火とトリプルカラー

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


いよいよ明日から「いたばし花火大会」の指定席が発売されるよ。座席の心配をせず、花火を真近(まぢか)でゆったり観たい人にはオススメだよ。

いたばし花火大会(板橋区観光協会)


当日は、赤、青、緑の花火が夜空にいっぱい咲くんだろうなぁ。

板橋の夜空に咲き乱れる花火


ボクのお父さんは、「いたばし花火大会」の写真をたくさん撮って、写真集にして出版社に売り込もうって企んでいるんだ。それがベストセラーになって、印税だけで暮らして行けると思っているみたいだけど、とんだ狸(たぬき)の皮算用だよね。

それにね、お父さん。生で見る花火の鮮やかな色は、印刷物では出せないんだよ。。。


と言うわけで、今日は色について、文字通り色々お話しちゃうよ!



光と色材の三原色は違う!

印刷に詳しい人は読み飛ばしちゃってほしいんだけど、通常、カラーの印刷物は4色のインキ──すなわち、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)を使って、多彩な色を表現しているんだ。

4色のアヒルの玩具の写真
(イメージ画像)


大雑把に言うと、小学生の図工の時間に習う「三原色(赤・青・黄色)」に黒が加われば、たいていの色は出せるってわけだね。赤・青・黄色を全部足すと、黒っぽい茶色はできるけど、真っ黒とは言えない色になるので、そこを補うために黒を使っているんだ。

色材の三原色の図解
理論上、色材の三原色は色を足すほど黒になる


いっぽう、「光の三原色」はR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色で、全部を合わせると白になるよ。パソコンのモニターの色は、「光の三原色」の組み合わせで表現されているんだ。

光の三原色の図解
光の三原色は色を足すほど白になる


つまり、パソコンのモニターの色と印刷物の色は、異なる三原色の組み合わせで表現されているんだ。



Webと印刷物の色は違う!

一般的な印刷物の色(CMYK)は、パソコンのモニター上で見る色(RGB)と比べて、再現できる色の範囲(=色域)が狭いんだって。

例えば、Webサイトで使われている原色のレッド、グリーン、ブルーは、印刷物だと色が暗く、くすんだ感じになっちゃうんだよ。。。

モニター上と印刷物の色の見え方の違いの図解
モニター上(左)と印刷物(右)とでは、色の見え方が異なる


同じ色は出せないけれど、なるべく近い色を出すために努力することはできるよ。その上で欠かせないのが、カラーマネジメントというものなんだ。

プロネートは長年培ってきた「画像」に関するノウハウを武器に、クロスメディア・プロモーションの企画提案を手がけているよ。ひとつの「画像」を、Webや印刷物、電子パンフレットなど、あらゆるメディアに活用するお手伝いをさせていただければ光栄だよ。

クロスメディア・プロモーションの図解
印刷物とデジタルメディアとの連動で、
御社の販促をサポートします!