2016年4月11日月曜日

クイズ!暗号好きな人に挑戦状を叩きつけるよ③

こんにちは。

今日は、ボク特製の暗号(穴埋め?)問題を出したいと思うよ。

暗号解読が得意な探偵を気取る助太力くん


さっそくクエスチョン!


問題


次の漢字の並びを見て、☆に入る文字を選択肢の中から番号で選び、その理由を答えてね。



1. 小  2. 高  3.子  4.と




いちばん上が「下」で、いちばん下が「上」って、何じゃそりゃー?

「これだけじゃわからない」って人のために、ヒントをあげるね。



第1ヒント:
「何かの頭文字を表している」

「上・☆・中・大・下」のそれぞれは、あるものの頭文字になっているよ。

えっ、そんなヒントじゃ全然わからないって?


それじゃあ、さらなるヒントだよ。



第2ヒント:
「上の左には東が、下の右には北が入る」

わかりにくいので、図解を更新してみるね。




おっと、これは思わぬヒントだったかも。


え? ますます分からなくなったって?

しょうがない。とっておきのヒントを出すよ。



第3ヒント:
「プロネートは星に一番近い」

さらに図解を更新するね。


なんか、カッコつけたみたいになっちゃったけど、「上」や「中」よりは☆のほうがやっぱり近いよ♪



これ以上、余計なことを言うと答えまで喋っちゃいそうなので、ヒントはこれにて終了だよ。



解答

それじゃ、さっそく答え合わせするね!

正解は……




4.と」でした!



それぞれの頭文字は、東武東上線の駅名を表していたんだ。

普段、東武東上線を使わない人たちはローカルな問題でゴメンね☆

漢字は駅名の頭文字を表していた


矢印の「上」「下」は「上り」「下り」を表していたよ。

第2ヒントで「東」と「上」が並んじゃったときは、ちょっとヒヤヒヤしたけどね……



「と」はときわ台の頭文字で、プロネートの最寄駅でもあるよ。

屋根瓦が渋いときわ台駅


【追記】2016年5月18日 
本日正午過ぎ、東武東上線の中板橋〜大山間で発生した脱線事故により、終日運転見合わせというアクシデントがあったよ。。今後、こういうことがあったときのために、他の路線にアクセスする方法を研究しようっと! まとまったらブログのネタとしてアップするね!

【追記】2016年5月27日 
東武東上線が停まっちゃったときのために、プロネート(ときわ台駅)へ他の路線からバスを使ってくる方法をまとめたので、ぜひぜひ見てみてね☆

プロネートへの意外な行き方をお教えするよ



クイズ!暗号好きな人に挑戦状を叩きつけるよ①
クイズ!暗号好きな人に挑戦状を叩きつけるよ②

2016年4月4日月曜日

外国人観光客数と多言語対応についてまとめてみたよ

最新(2015年)の国別訪日外客数と、多言語翻訳表示サービス「Change the wor(l)d」についてご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日は、海外からの観光客さんがどのくらい、どんな国から来て、その人たちがどういう言葉を話しているのか、ボクが学習したことをまとめてお話するよ。



2015年の訪日客は約1974万人


去年、日本を訪れたお客さんのうち、上位4つの国・地域までが東アジア(中国・韓国・台湾・香港)からで、その数、1400万人強。

これにアメリカを加えたベスト5で、1500万人以上になるよ。

国別訪日外客数・5位までのランキングと主に使う言語
出典:日本政府観光局(JNTO)/外務省


そう言えば、駅なんかにある多言語表示に対応した案内板や旅行者さん向けのパンフレットなんかを見ると、日本語と一緒に英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語が一緒に並んでいるね。

その4カ国語さえ載せてれば、少なくとも75%の訪日客さんをフォローできることになるね。

4カ国語を併記して補足する案内板


じゃあ、残りの国のうち、公用語が英語じゃないところは無視していいの?



東南アジアからの観光客が増加


これまで観光庁さんと民間の企業さんが協力して、日本への旅行を世界の国々にプロモーションしてきたかいあって、ベスト5以外の国からの観光客さんの数も軒並み増え続けているよ。


特に今、東南アジアからの日本観光が熱いらしいね!

ちょっと前に東南アジア諸国に対して、ビザの発給をゆる〜くしたことも好影響しているんだね。


タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ベトナムの6ヶ国を合わせると200万人を超えるので、この市場はとうてい無視できないね!

東南アジアからの訪日客数と主に使用する言語
出典:日本政府観光局(JNTO)/外務省



このうち、英語を公用語としていない国も多いので、できることならそういった人たちが使う言葉でご案内してあげたいよね〜

東南アジアだけじゃなく、西欧(フランス、ドイツ、イタリア、スペインなど)からの訪日客も増えているしね☆

ヨーロッパからの訪日客数と主な言語
出典:日本政府観光局(JNTO)/外務省


もともと、政府っていうエラい人たちが集まる会議では、東京オリンピックが開催される2020年までに、海外からの観光客さんを2000万人に増やすつもりだったけど、すでに目標を達成しそうなので、倍の4000万人に大幅アップしたみたいだね!(2016年3月31日現在)

となると、ますます多言語への対応は必要になってくるね〜


とは言え、案内板や紙の印刷物のスペースは限られているので、載せられる言語も限られてくるよね・・・

下手すりゃ一文だけでこんな状態に・・・



案内板や印刷物を自動で翻訳できるサービス


プロネートでは、指定された印刷物や案内標識を、観光客さんの話す言語に合わせて「翻訳」するサービスをご提供しているよ。

その名も『Change the wor(l)d』!


仕組みとしては、案内板やパンフレットに付いているQRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると、その言語設定に合わせて、あらかじめ翻訳しておいた画像が呼び出されるんだ。

韓国語に設定されたスマホで↓


対象物に付随する二次元コードを読み取ると↓


韓国語に翻訳された写真が表示される


それぞれの言語は事前にプロの人が翻訳しているので、コンピューターによる自動翻訳とは違って誤訳されることもないよ。

それに、ピクトグラムやイラスト、図解など(こういうの「視覚言語」って言うんだっけ?)と合わせて見せられるので、テキストだけ表示するよりも、情報が正確に伝わりやすくなるんだ♪


専用のアプリも必要ないので、QRコードアプリさえ入っていれば誰でも翻訳表示させることが可能だよ。

※既存の案内板などへはQRコードのステッカーの添付が必要になります。


「Change the wor(l)d」インバウンド対策・活用シーン

  • 観光地の案内板・注意を促す標識に
  • 博物館・美術館の作品鑑賞ガイダンスに
  • 観光案内パンフレットのお土産品の説明文を読ませたいときに



『Change the wor(l)d』に関するお問合せは、下記のボタンよりお願いします☆





↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!

2016年3月23日水曜日

色々な素材に印刷したサンプル帳を製作したよ(後編)

こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日は、先週に引き続いて、プロネートの設備で制作した素材別印刷見本帳を紹介するよ。

このページに初めて訪れた人は、まず前編の記事をご覧になってね☆

色々な素材に印刷したサンプル帳を製作したよ(前編)

十数種類の資材に印刷・カッティングして制作したサンプルカード帳


それでは、残りの資材カードを紹介していくね〜



⑨アクリル


アクリルの印刷見本カード

アクリルは透明度が高く高級感があるので、会社のロゴマークを印刷した看板や、表彰プレートなどに使われているよ。

アクリルの印刷見本カードの製作風景を動画で撮ったものを編集したので、こちらも合わせて見てみてね。↓



【関連記事】
アクリルバッジを製作したよ【印刷・カッティング事例】
在室・不在アクリルプレートを作ったよ




⑩⑪硬質塩ビ


硬質塩ビの印刷見本カード


硬質塩ビは軽くて耐久性があるので、会員証やネームプレートなどの用途で使われているよ。

今回は透明なのと白いのの2種類のカードを作ってみたよ。上の写真のは白いタイプの硬質塩ビだね。

硬質塩ビ製の資格証サンプル



⑫軟質塩ビ


軟質塩ビの印刷見本カード


軟質塩ビはその名の通り、ぐにゃぐにゃ曲がる柔らかい素材だよ。

自転車カゴに取り付けるプレートやテーブルクロスなどに使用されているよ。

軟質塩ビ製テーブルクロス事例

【関連記事】
塩ビシートに印刷して展示台シートを製作したよ




⑬アルミ複合版


アルミ複合版の印刷見本カード


アルミ複合版は丈夫かつ軽い素材で、耐水性にも優れているので屋外看板などで活躍している素材だよ。

アルミ複合版製の看板事例

【関連記事】
かき氷屋さんの看板を作ったよ【アルミ複合版印刷事例】




⑭⑮電飾用合成紙


電飾用合成紙(ビューフル)の印刷見本カード


電飾用合成紙は、展示会などでポスターを目立たせたいときに活躍するよ。

LEDライトパネルに入れて使用します


このサンプル帳では、透明か乳白色かを選べる「ビューフル」と、リーズナブルな「ピーチコート」の2種類をご用意しているよ。

電飾用合成紙(ピーチコート)の印刷見本カード



⑯ウィンドウフィルム


ウィンドウフィルムの印刷見本カード


ウィンドウステッカーやショーウィンドウの装飾用に、ガラスに貼ることができるシール素材だよ。

白いのもあるけれど、今回は透明なフィルムを採用したよ。

ウィンドウフィルムで製作したステッカー事例

【関連記事】
水で貼れるウィンドウステッカーを製作したよ【印刷加工事例】
目隠しウィンドウを透明フィルムに印刷して作ったよ




⑰塩ビタック


塩ビタックの印刷見本カード

塩ビタックは耐水性のあるシール素材だよ。

小ロット多品種や複雑な形状をしたシール・ステッカーの製作なら、プロネートに任せてね♪

塩ビタックと床用シートと貼り合わせたフロアマット事例

【関連記事】
展示会用にちょこっと楽しいフロアマットを作ったよ




⑱その他の出力対応メディア


まだまだ紹介しきれません


他にも、こんな資材への印刷やカッティングができるんだ、というラインナップの一例を紹介するカードだよ。

ここには書かれていないけれど、木材やサテン布に印刷したり、プラダンやウレタンをカットすることもできるので「こんな資材にも印刷・カッティングできるかな」って疑問があれば、とりあえずは聞いてみてね。

ベニヤ板にも印刷しましたが、今回はお預け

【補足】
現在、社内のサンプル帳が欠品しており、お見せすることができません。お確かめになりたい素材がございましたら、下記よりお問い合わせをいただき、弊社にお越しいただくか、都区内であれば弊社営業が訪問させていただきます。
※申し訳ございませんが、サンプルの発送は現在行っておりません。





↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




2016年3月16日水曜日

色々な素材に印刷したサンプル帳を製作したよ(前編)

当社設備で製作した印刷サンプル帳の事例をご紹介します。






こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日は、プロネートの設備で製作した、様々な素材に印刷してカッティングしたカードをまとめた見本帳をご紹介するよ。

資材別印刷見本カード帳


これはプロネートの社員が、お客さんのところで打合せをするときに使うもので、それぞれの素材がどんな質感で、どのように印刷されるのか、見て触って確かめることができる代物(しろもの)だよ。

【補足】
現在、社内のサンプル帳が欠品しており、お見せすることができません。お確かめになりたい素材がございましたら、下記よりお問い合わせをいただき、弊社にお越しいただくか、都区内であれば弊社営業が訪問させていただきます。
※申し訳ございませんが、サンプルの発送は現在行っておりません。



さっそく、見本帳の内容を詳しく紹介していくね!



①表紙・裏表紙


サンプル帳の表紙にあたるカード


タイトルを日本語訳すると「UVインクジェット印刷とデジタルカッティングで製作した見本カード帳」ってことだね。あんまり和訳になってないけど。。

裏面には「SUKEDACHI」ロゴが印刷されてます


表紙を含め、素材サンプル以外のカードはオンデマンド印刷機で出力しているよ。

小ロット多品種印刷が得意なオンデマンド印刷機


表紙と裏表紙にあたるカードには、強度を高めたり汚れるのを防ぐためにラミネート加工を施しているんだ♪

表面加工で活躍する大型ラミネート機



②③設備紹介


各設備の外観写真と仕様が印刷されたカード


各資材へ印刷しているUVインクジェット印刷機の写真と、それをカード型に加工するデジタルカッティングマシーンの簡単なスペックを紹介しているよ。

それぞれのカードには、表紙のタイトルで使われている「UV INKJET PRINTING」「DIGITAL CUTTING」の英文字が、クリアインキにて印刷されているんだ。

クリアインクで盛り上がって見える文字



④アイコンの説明


加工の種類を表すアイコンの解説カード


言い忘れてたけど、すべてのカードの角っちょは丸くして、束をまとめる組ねじを通すための穴開け加工をしているよ。

カードを束ねる組ねじ


デジタルカッティングマシーンなら、角丸・穴開け以外にもこんな加工ができるよ、っていう説明をしているカードだね。




さあ、いよいよここからが各素材カードの紹介になるよ。



⑤スチレンボード


スチレンボードの印刷見本カード


スチレンボードは展示会の商品説明パネルや、スーパーマーケットのコーナーボードなどに使われている資材だね。

厚みがあっても軽いので、吊り下げボードとしての需要も多いよ。

スチレンボード製吊り下げボードの事例

【関連記事】
スチレンボードに印刷し、自由な形の吊り下げパネルを作ったよ




⑥ダンボール


段ボールの印刷見本カード


段ボールは言わずと知れた、箱としての用途が主だね。

今回の見本帳では、表面が白い段ボールに印刷しているよ。もちろん、普通の茶色い段ボールにも印刷できるよ。


試作用とか、少ない部数だけ作りたいとかいう場合にご相談してね。





⑦ユポ®


ユポ®製の印刷見本カード


ユポ®は水に濡れても平気なので、屋外ポスターなどで利用されている紙(正確に言うと、ポリプロピレンを主原料にした合成紙)だよ。

選挙ポスター等に使われています(イメージ)



⑧ターポリン


ターポリンの印刷見本カード


ターポリンは帆布(はんぷ)のように程良い硬さを持った、ビニール系の素材だよ。

防水性・耐久性に優れているので、野球チームの横断幕や商業施設の懸垂幕に使われているね。

ターポリン製の横断幕の事例

【関連記事】
野球チームの横断幕を製作したよ【ターポリン印刷加工事例】




おっと、見本帳の中身を全部紹介するには長くなりそうなので、今日はここまでにしたいと思うよ。

後半戦は、アクリルやアルミ複合版、電飾系用紙やシール資材の印刷サンプルを取り上げていくよ。お楽しみね!

★後半戦はこちらから・・・



「サンプルカード帳製作」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆

【補足】
現在、社内のサンプル帳が欠品しており、お見せすることができません。お確かめになりたい素材がございましたら、下記よりお問い合わせをいただき、弊社にお越しいただくか、都区内であれば弊社営業が訪問させていただきます。
※申し訳ございませんが、サンプルの発送は現在行っておりません。





↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!