ラベル こんなものに印刷したよ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こんなものに印刷したよ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月5日月曜日

絹に印刷して賞状を製作したよ 【絹への印刷事例】

絹生地に印刷して表彰状を製作した事例をご紹介します。





明けましておめでとうございます! プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今年もよろしくお願いするよ〜!!


さて、2015年最初の投稿は、プロネートのUVインクジェット印刷機で、絹に印刷して賞状を製作した事例のご紹介だよ。

絹に印字して作製した表彰状の写真
絹に印刷して製作した賞状の事例



以前に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録を記念して作られた「絹新聞」を印刷した経緯もあって、今回は絹でできた表彰状をプロネートで作らせてもらったんだ。

絹地には、富岡市長さんの直筆で文言が刻まれているよ。枠の細かい模様も、しっかり印刷されているね。

細部まできっちり印刷された枠模様の部分写真
細部まできっちり印刷された枠模様



さらに、この表彰状には、富岡市の紋章が箔押しされているよ。

なめらかな絹に、きらびやかな金という、なんともプレミアムな賞状に仕上がったよ!

金箔押しされた富岡市章の拡大写真
金箔押しされた富岡市章



絹の賞状はきちんとした額に入れられて、安倍首相の感謝状などとともに、市長から片倉工業の社長さんに手渡されたんだ。

今回の表彰は、昨年6月の富岡製糸場の世界文化遺産登録に貢献したことによるものなんだって。

世界遺産になった富岡製糸場の外観写真
世界遺産になった富岡製糸場



片倉工業さんは富岡製糸場を市に譲り渡すまでの18年間、建物を売ったり壊したりせずに、ずうっと守り続けたんだ。

建物を維持するのにもけっこうなお金がかかったみたいだよ。そりゃ、表彰されてしかるべきだよね!


授賞式の様子が富岡市さんのホームページで詳しく紹介されているので、ご参照してみてね。

片倉工業株式会社特別表彰(富岡市)



【追記】2016.2.26 
絹で賞状を制作した事例を、動画にしてみたよ。内容ほとんどカブッてるけど、映像でも見てみてね。




「絹に印刷」活用シーン

  • 絹産地のお土産品の開発に
  • プリント柄を印刷して観賞用スカーフの作製に
  • 贈答用のシルク製アートタペストリーの生産に



絹への印刷に関するお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



絹に印刷した「100%群馬県産シルクアート」を富岡製糸場のお土産に!
富岡製糸場が世界遺産に!新聞特別号を絹に印刷したよ
絹新聞にバーチャルマネキンも!いたばし産業見本市にパネル出展するよ



2014年10月6日月曜日

和紙に印刷したよ【特殊紙への印刷事例】

和紙に印刷したサンプル事例をご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


台風18号が大暴れしているね。もうすぐ関東地方を抜けるみたいだけど、まだちょっと雨は続くみたいだから、お出かけの際はくれぐれもお気をつけてね。


さて今日は、特殊な和紙に印刷した事例をご紹介するよ。

「WIDE HYBRID」印刷した和紙の写真
WIDE HYBRID」で和紙に印刷


これはUVインクジェットプリンタを使って、強制紙という皺(しわ)加工を施した和紙に印刷したものだよ。

一般的なオフセット印刷機では印刷のできない、かなり凸凹のついた紙だけど、文字までしっかり印刷されているよ。

風合いが特徴的な和紙に印刷した写真
風合いが特徴的な和紙でも印刷できる



もうひとつ、きらびやかな印象のある金銀振りの和紙でも試してみたよ。

箔混抄和紙に印刷した写真
金箔・銀箔が優雅に舞う和紙にも印刷


薄い色で印刷したところ(上の写真の絹糸の束の写真)は、紙に散りばめた金銀の箔が埋もれずにしっかり見えているので、まるで写真の上から金や銀の紙吹雪を振りかけたように見えるんだ☆

金銀振りの和紙に印刷した写真
ちょっと面白い演出ができそう


「和紙への印刷」活用シーン

  • 変わった素材のポスターをクライアントに提案したいとき
  • 和紙を使ったお土産の商品開発を行いたいとき
  • 印刷だけでは表現できない風合いをデザインに活かしたいとき


【追記】2014.10.28 
和紙(正式には「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」)が無形文化遺産になりそうだね。日本の伝統文化が世界に認められるのは嬉しいなぁ。




和紙への印刷に興味がある方は、下記までお問い合せください☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!





2014年9月24日水曜日

桐箱に印刷したよ【木材印刷事例】

桐箱に印刷したサンプル事例をご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日は、桐箱に印刷した事例をご紹介するよ。

桐箱に印刷した事例
WIDE HYBRID」で桐箱に印刷した事例


これは巻物を入れるための桐箱の蓋(ふた)の部分に、プロネートの紙以外のメディアにもプリント可能なUVインクジェットプリンターで印刷したものだよ。

このUVインクジェット印刷機なら桐箱だけでなく、組み立てた後の箱など、厚さ5cmまでの立体的なものなら印刷できるんだ。

桐箱の蓋を閉じた状態
桐箱を閉めた状態

【仕様データ】
桐箱サイズ=横幅80mm × 縦幅310mm × 高さ75mm(蓋30mm)
印刷方法=UVインクジェットプリンターで蓋の部分にカラー印刷


桐箱には手書きの筆文字がしっくりくるけど、フルカラーの写真やグラデーションのあるイラストの印刷にも対応できるよ♪

写真やイラストの形に合わせて、白インクを最初に印刷し、その後でカラー印刷すれば、板の色や木目に影響を受けずに、キレイな仕上がりになるんだ!



「桐箱への印刷」活用シーン一覧

  • 式典・イベントの出席者に渡すお土産を入れた桐箱を、美しいデザイン・グラフィックで装飾したい
  • アーティストグッズの数量限定商品に付加価値をつけるために、外箱へ貴重な写真や直筆を印刷したい
  • お得意様・会員様へ日ごろの感謝を込めて、パッケージにお名前を印刷した贈答品を制作してお届けしたい
  • 結婚式の引き出物を収納した桐箱に、新郎・新婦のメッセージや日付を印刷して配りたい
  • 会社のロゴマークを印刷し、記念品や関連資料を収納した、出席者へ渡す桐箱セットを作成したい



今日のブログはこれでおしまいだよ。

最近、ひとつの記事がどんどん長くなっているので、たまにはパッと読めるくらいの読む人にやさしい文量にしないとね。

助太力くんのイラスト
うまいこと手抜きをごまかす助太力くん



追加情報 2016年4月18日
木に印刷した関連記事として「木材に印刷して立て掛け看板を作ったよ」を紹介しておくね。こっちはもっと大きな木材に、UVインクジェットプリンターで印刷している様子を動画でご覧いただくことができるよ。





桐箱への印刷については、下記よりお問い合わせ・お見積請求・ご注文ください☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



2014年8月25日月曜日

木材に印刷して立て掛け看板を作ったよ

木材に印刷した大型看板の製作事例をご紹介します。





おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


2週間ほど前に、かき氷屋さんの看板づくりに関わったというお話をさせてもらったけど、今日はその続きだよ。

実は、このお店には、もうひとつプロネートで対応したものがあるんだ。

「かき氷工房 雪菓(せっか)」入口の写真
それは「かき氷工房 雪菓(せっか)」入口にあります


作ったものは、お店の軒先に立て掛けられている、屋号を印刷した木材の看板。

木工仕立ての店構えに、よく似合っているでしょ?

軒先に立て掛けられた屋号を印刷した木材の看板
隣の朝顔もいい味出してる

【木材看板事例の仕様データ】
メディアサイズ=幅480mm×高さ1,553mm(最大値)×厚み約4cm
メディア素材=檜木材
印刷方法=UVインクジェット印刷機



木材は檜(ひのき)から切り出したものを、お客さんから持ち込みで支給してもらったんだ。

屋号はプロネートにあるフォントで店のイメージに近いものを選んだよ。もちろん、お客様が作ったデータの入稿や、手書き文字の紙原稿をスキャンする作業も受け付けているからね〜



この立て掛け看板も、さまざまな素材にプリント可能なUVインクジェット印刷機で出力して製作しているよ。

文字をくっきり見せるために、同じところに2度印刷しているんだ。

UVインクジェットプリンタで屋号を印刷した木材の写真
UVインクジェットプリンターで屋号を印刷した木材

【UVインクジェットプリンターのスペックデータ】
・最大幅1,600mm×高さ3,100mmの大きい資材に印刷可能
・厚さ5cmまでの平らなメディアに印刷可能
・白インク・クリアインク対応


こういう木材でいちばん厄介なことは、切り出してから時間が経つと、乾燥してすぐに反り返ってしまうこと。。。

印刷面が平らでないとキレイに印刷できないし、反ってしまった木を平らに戻すのは至難の業なので、木材の受け入れのタイミングがひじょ〜ぅうに重要になってくるんだ。


木材の乾燥によって生じる現象(収縮・反り・曲がり等)については、下記のサイトにイラスト付きで詳しく一覧になっている情報があるので参考にしてね。

★木材販売専門店/木の知識/木材について-狂い- [ウッドショップ関口]



【追記】 2015.3.20
木材に印刷して看板を作成した事例の製作風景を動画にまとめたので、あわせてご覧になってね。映像の中では水分を含ませて反りを戻す方法を取っているけれど、長期間曲がらない看板を作る場合には、あらかじめ乾燥材(長時間乾燥させた木材)をご用意されることをオススメするよ。





あと、替えのない一点ものなので、テスト作業は慎重に慎重を重ねたよ。

まず、白い紙に木材を載せて、輪郭に沿ってアタリ線を書いたあとで、屋号を印刷してみたよ。

用紙に文字をテスト印刷



その後は木板に透明なシートを貼ることで、狙った位置にちゃんと印刷されるかどうか試し刷りをしたんだ。木材が光って見えるのは、透明なフィルムに蛍光灯が映り込んでいるからだよ。

透明シートを貼って印刷位置をテスト



どうにかこうにかして、日の目を見ることになった木の看板さんは、今日も店先でお客さんを迎え入れているよ。

今後、雨に打たれ、風に吹かれていくうちに、どんな風合いになっていくかが楽しみだね。


【関連記事】
かき氷屋さんの看板を作ったよ


【追記】2015.12.4 
このブログからも見られる動画を見て、中野にある焼きそば屋さんから屋根につける看板用の木材への印刷の依頼をいただいたよ! 今回は雨に濡れても反りにくい乾燥材を使い、表面には防水・保護に有効なニスを塗ってあるんだ。

木製看板製作事例



他にも、紙の代わりに板を使った大型ポスターとか、デザイン絵馬とか、木工品が特産物の地域ならではの木でできた表彰状など、木材プリントはあらゆる場面で活用できそうだね!

木材への印刷の活用シーン一覧のイメージ
木材への印刷の活用シーン一覧


「木材への印刷」活用シーン

  • 風情ある旅館の木製の案内掲示板や温泉の効能書きに
  • 寿司屋・居酒屋の看板や壁掛けのお品書き(注文札)、価格表に
  • 観光地ゆかりの木材を使ったコースターやカレンダー等、お土産ショップの商品開発に
  • 店主の等身大のカラー写真を印刷したスタンド看板に
  • 会社名やロゴを印刷したプレート製作に
  • インテリア用のウッドアートボードの制作に
  • 会員・部員の名前が書かれた出欠札の作成に


「木材に印刷したい!」という方は、下記のボタンよりお問い合わせ・お見積依頼・ご注文をお願いします☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




2014年6月24日火曜日

富岡製糸場が世界遺産に!新聞特別号を絹に印刷したよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


またひとつ、日本の文化が世界遺産に登録されたね。おめでたいかぎりだよ。


このたび、世界遺産の仲間入りを果たしたのは「富岡製糸場と絹産業遺産群」。

明治時代、これらの施設が連携することによって、安くて質の良い生糸の大量生産を可能にし、日本は世界一の生糸輸出国として名を上げたんだってね。



それを記念して、地元の上毛新聞社さんが「絹新聞特別号」を発行したよ。

その名の通り、絹に新聞記事が印刷されているんだ!

富岡製糸場の世界遺産登録を伝える、絹を使った新聞号外の写真
富岡製糸場の快挙を伝える、絹で製作された新聞号外


この新聞は、群馬県桐生市の織物会社さんが100%国産シルクで作った上質な生地に、プロネートが試行錯誤を重ねて印刷して作られたものだよ。

刷り上がった新聞は、製糸場近くのお店に貼り出された他、東京の銀座に店を構えるアンテナショップ『ぐんまちゃん家』で、クイズ大会の賞品として配布されたりしたらしいよ。1部1万円以上もする代物だから、もらった人はとってもラッキーだったね☆



世界遺産登録で絹製特別号 上毛新聞社がイベント(YouTube/KYODO NEWS 【共同通信社】)


群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」により手渡しされた



ちなみに、プロネートの代表も群馬県出身。

故郷の朗報に、喜びもひとしおだよ。



最後に、シルクを広く普及させた日本の絹産業に、あらためて祝福のメッセージを投げさせてもらうよ。

関係者の皆さま、おめでとう〜〜〜!



シルク製の前掛けでお祝いする助太力くんのイラスト
シルク製の前掛けでお祝いする助太力くん


【追記】2016.1.26 
絹に印刷して新聞を製作した事例を、動画にまとめてみたよ。こちらも参照してね。





【関連サイト】
★上毛新聞ニュース「シルク生地に紙面印刷 上毛新聞社が特別号
★「富岡製糸場と絹産業遺産群」群馬県世界遺産推進室 公式サイト
富岡製糸場ホームページ


追記 2015.3.20
富岡製糸場が操業停止になった後もひたすら建物を守り続けた片倉工業さんに、富岡市長の手でシルク製の表彰状が贈られたよ。絹への印刷事例として紹介されているその記事も、あわせてご覧になってね。

絹に印刷して賞状を作ったよ 〜絹への印刷事例〜



「絹への印刷」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




2013年8月19日月曜日

塩ビシートに印刷して展示台シートを製作したよ

塩ビシートに印刷した展示台シートの事例をご紹介します。



こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日は、プロネートのUVインクジェット印刷機とデジタルカッティングマシーンを活用して作った、展示会用のテーブルシートを紹介するよ。


展示会用に製作したテーブルクロスの写真
展示会用に製作したテーブルクロス


これは「エコプロダクツ」で、化学工業日報さんのブースの、アンケート用紙の記入台として使われたものだよ。

もともと展示台の色が白いので、アンケート用紙の存在が目立たなくならないよう、青い海がベースカラーとなるテーブルシートを敷いてみたんだ♪ 

アンケート用紙とペンを並べた状態の写真
アンケート用紙とペンを並べた状態


テーブルシートには、「化学の力を活用した循環型社会」を表現したイラストが印刷されているよ。壁に貼る円形パネルでも使用した地図のイラストを、ここでも使ってみたというわけ。

表面に印刷してしまうと、鉛筆で書くときに傷がついてしまうので、イラストを左右反転させて、裏面から印刷しているんだよ。そんなことができるのも、テーブルシートに軟質塩ビという透明な素材を使っているからだね。


柔らかい材質の軟質塩ビは、プロネートの工場でも、埃が入ってくるのを防ぐ間仕切り(=カーテン)として使われているよ。

印刷現場で使用されている間仕切りの写真
印刷現場で使用されている間仕切り


この間仕切りに重なりを考慮しつつ印刷していけば、巨大なカーテンアートが作れそうだね!


「塩ビシートへの印刷」活用シーン

  • 工場間仕切りの外観を良くするため、青空や花畑の風景写真を印刷
  • レンタル自転車のカゴに取り付ける、ショップ名および管理番号をしたプレートを製作したい
  • 小ロット多品種のデスクマットを製作したい


【追記】2015.7.9 
軽井沢にあるレンタルサイクルショップの自転車の前カゴに、弊社で印刷・カッティングして製作した塩ビプレートが設置されたよ。このプレートは広告(メディア)としての役割を担っていて、ショップに台数分の媒体料を払っているみたいだね。



軟質塩ビシートへの印刷・カッティングについてのお問合せは、下記のボタンより株式会社プロネートのお問い合せページへアクセスしてね☆



↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



2013年8月12日月曜日

グルーミングセットのケースカバーに名入れ印刷したよ

グルーミングセットのケースカバーに名入れ印刷したサンプル事例をご紹介します。


おはようございます、助太力(すけだちから)です。


今日は「助太力プリント」で、グルーミングセットのビニル製のケースカバーに印刷したものを紹介するよ。

「助太力プリント」でロゴマークを印刷した身だしなみセットのケースカバーの写真
「助太力プリント」でロゴマークを印刷した
身だしなみセットのケースカバー


さすがに、ピンセットや爪切りを入れた状態では凸凹し過ぎているので、キレイに印刷するためには、いちどすべてのお手入れグッズを抜いて、印刷の後でまた入れるという作業が必要になるよ。

また、このグルーミングセット自体が、個別にビニル袋や箱に梱包されていれば、同じように出し入れしなくちゃならないね。


つまり、既製の商品に印刷するとなると、出し入れするための作業費が発生することになるんだ。。。

どのくらいのコストになるかは、まず商品の梱包形態を確認する必要があるね。どのようにプロネートに運ばれてきて、どのように納品するかによっても変わってくるよ。

「助太力プリント」時に発生する内職工程の図解
梱包の数が増えるほど、作業コストは高くなる


例えば、最近紹介した硬式ボールのように、商品がビニル袋で個包装されているときなどは、商品を出すために袋を破らなければならないこともあるよ。

箱に戻す際に、新しいビニル袋に入れる必要がある場合は、材料費を含めたコストがかかるので注意してね。


内職代はついつい見落としがちなコストなので、今回の記事を機に取り上げさせてもらったよ。

お見積の際は、できるだけ詳しい梱包形態を教えてください。現物があれば、なお可だよ。


「助太力プリント」について詳しく知りたい方は、下記のボタンより株式会社プロネートのお問い合せページへアクセスしてください☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



2013年7月29日月曜日

硬式ボール(硬式球)に印刷したよ【立体物への印刷事例】

野球ボール硬式球)に印刷したサンプル事例をご紹介します。

現在、野球ボールへの印刷はできません。


こんにちは、助太力(すけだちから)です。

今日は、「助太力プリント」で野球の硬式ボールに印刷したものを紹介するよ。


チームのロゴマーク等を印刷した硬式球の写真
チームのロゴマーク等を印刷した硬式球


これは埼玉の「富士見ボーイズ」という少年野球チームに、第44回日本少年野球選手権の全国大会に出場する記念として贈られたものなんだ。

片面には金色で「祝・全国大会出場」とロゴマーク、その反対側の面には黒色でチーム名とロゴマークが印刷されているよ。

硬式ボールに金色で印刷した部分写真
金色に輝く「祝・全国大会出場」の文字


印刷した硬式球は全部で12個。つまり1ダースぶんだね。

それを新しく用意したビニル袋に入れて、絵柄が交互になるよう箱に詰め直したんだ。

箱にセットされた状態の硬式ボールの写真
箱にセットされた状態の硬式ボール


さっそく、全国大会に向けて一生懸命に練習をしているみんなの元に、この硬式ボールを届けに行ったよ。

みんなに喜んでもらえたついでに、一緒に記念撮影をしてきたよ。

「富士見ボーイズ」の皆さんと助太力くんの記念写真
「富士見ボーイズ」の皆さんと硬式ボールと助太力くん


大会は今週いよいよスタート! 第一試合は8月3日(土)、舞台は大阪なんだって。

「富士見ボーイズ」は初出場ということらしいけど、緊張せず、思う存分プレーしてもらいたいね。

ボクも陰ながら応援してるからね〜☆


富士見ボーイズ(硬式、じゃなかった、公式ページ)




ゴルフボールに印刷したよ
ピンポン玉に印刷したよ


2013年7月10日水曜日

ピンポン玉(卓球ボール)に印刷したよ

ピンポン玉(卓球ボール)に印刷したサンプル事例をご紹介します。



こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日は、「助太力プリント」でセルロイド製のピンポン玉(卓球ボール)に印刷したものを紹介するよ。

助太力くんのイラストをプリントしたピンポン玉の写真
ピンポン球に印刷された助太力くん

助太力くんのイラストにズームアップした写真
助太力くんのイラストにズームアップ


ボクがついていれば、100人力のスーパースマッシュを撃つことができるかも?


別のピンポン玉には、ペンギンくんを印刷してみたよ。

海の中を縦横無尽に泳ぎ回るペンギンくんには、変化球を担当してもらおうかな。

ペンギンのイラストを印刷したピンポン球の写真
ペンギンのイラストをピンポン玉に印刷

ペンギンのイラストを接写した写真
ペンギンのイラストに接近

フンボルトペンギン特有のお腹の斑(まだら)模様も、忠実に細かく再現されているね!


今回は無地の白いピンポン玉に印刷したけれど、もちろんオレンジ色のピンポン玉にも印刷できるよ!

オレンジ色の卓球ボールの場合は、その補色である青か、文字が読みやすい黒で印刷するのがオススメかな。

メッセージを印刷したオレンジ色と白のピンポン玉
オレンジ色と白のピンポン玉に印刷した事例



また、一般的な硬式卓球用のボール(直径の大きさが40mm)と、それよりも大きいのでラリーが長く続きやすい新卓球用のラージボール(直径の大きさが44mm)、いずれのサイズのピンポン玉にも印刷が可能だよ。

もともとラージボールは、初心者でも楽しめるように考案されたものらしいから、子供たちに人気のキャラクターなんかを印刷したりして、卓球少年少女の人口を増やすためのきっかけづくりのためのノベルティとして使うのもいいかもね♪


カラー印刷・ナンバリング印刷も可能

印刷手法を変えれば、ピンポン玉へのカラープリントもできるよ。

渡す人の写真や似顔絵なんか印刷すると喜ばれるかもね!

ピンポン玉へカラー印刷したサンプル

オレンジ色のピンポン玉には、ボクのイラストを印刷する前に白インクを引くことで、卓球ボールの色に影響を受けないようにしたんだ。


さらに、すべてのピンポン玉に違う絵柄を印刷することだって可能だよ!

個々のボールにナンバリングすれば、ビンゴゲームなどにも使えるね♪

ピンポン玉にナンバリング印刷した事例



パッケージも小ロット製作で

それからプロネートでは、卓球ボールを入れるためのオリジナル箱やケースの製作も承っているよ。

1個ずつ箱に入れたものとか、3個セット用とか、中身が見えるように透明PETで製作するとか、記念品向けにちょっと豪華なパッケージとか、少ない数でもみんなのご要望に応じてお作りするよ〜

卓球ボールが1個のみ入るパッケージの写真
小ロット製作した卓球ボール1個入りパッケージ

ピンポン玉パッケージの試作品
卓球ボール3個入りパッケージの試作品


「ピンポン玉への印刷」活用シーン

  • レクリエーションに卓球を導入される企業様の参加賞・景品として、ロゴや会社名を名入れ印刷したいときに
  • 練習球に団体名を印刷することにより、所有者を明らかにし、混入・盗難を防ぐ目的として
  • ピンポン玉をくじとして使った抽選イベントで、「当たり」「1等」と印刷したいときに
  • 宴会や二次会のゲーム用に、面白い言葉やイラストをプリントしたいときに
  • 卓球部のOB会・同窓会の記念品に、オリジナルの卓球ボールを配りたいときに


 追記 2015.8.26 
価格の高い競技用の卓球ボールと、100円均一ショップでも売っているようなピンポン玉では、回転のしやすさや弾み方が異なるみたいだね。なんでも卓球の公式球の材質が、セルロイド製からプラスチック製に変更になったおかげで、試合でのラリーが長く続くようになるらしいよ。プラスチック製の卓球ボールは値段が高いので、用途によって球の素材を選ぶことをオススメするよ。



ピンポン球(卓球ボール)への印刷に関するお問い合わせは、下記のボタンの電話番号またはメールアドレスにお願いします☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!