2013年7月3日水曜日

奈良・鎌倉の次はココ!東京大仏に会ってきたよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


こないだ、東京大仏さんに会ってきたよ。

大仏と言えば、奈良、鎌倉が有名だけれども、板橋区にある乗蓮寺には、それに次ぐ大きな仏像さまがいるんだ。※ 座像で青銅製の鋳造大仏に限る


乗蓮寺の東京大仏の写真
乗蓮寺の東京大仏


乗蓮寺の山門には葵の御紋が飾ってあり,江戸幕府の8代将軍・徳川吉宗公が鷹狩りのときに雨宿りした逸話も残っていて、なにかと徳川家に縁(ゆかり)の深いお寺のようだね。

乗蓮寺の本堂の写真
乗蓮寺の本堂


本堂の横にある池の真ん中には、金色に輝く弁天堂が立っていて、その周りを鯉たちが優雅に泳いでいたよ。

中に弁財天が祀ってある堂の写真
中に弁財天が祀ってある堂

鴨を丸呑みしそうな巨大な鯉の写真
鴨を丸呑みしそうな巨大な鯉


境内には、他にも色々なお堂や仏像さんがあるので、ご利益も色々取り揃えていそうだったよ。

金剛力士の阿吽像が待ち構える仁王門の写真
金剛力士の阿吽像が待ち構える仁王門

七福神の石像の写真
七福神の石像が、ずらり勢揃い

布袋さまはソロでも活動していて、愛嬌を振り撒いていた


ボクは見逃してしまったんだけど、「がまんの鬼」というおかしな石像もあるみたいだね。

みんな、ぜひ足を運んで見てみてください☆



ひと通り回ったところで、どうしてもやりたくてウズウズしていた行動に出たよ。

辺りに人がいないことを確かめて……




いっせーの、




せいやっ!


東京大仏を持ち上げる(?)助太力くん



やったー! 重さ32トンもあると言われている大仏さまを持ち上げたぞ〜!

ちょっと不謹慎かもしれないけど、子どものすることだからと、仏の心で許してね☆



そうそう、乗蓮寺の閉門は16時、入門は15時45分までと意外に早かったよ。

また、ペットを連れての参拝もお断りされているので、時間ともども注意してね。

閉門時間を知らせる立て看板
(門には葵の御紋)

東京大仏のある乗蓮寺は、都営三田線西高島平駅より徒歩20分、東武東上線下赤塚駅より徒歩25分のところにあるよ。ちょっと遠いけれど、乗蓮寺の近くには板橋区立美術館や赤塚城址公園などもあって、見所満載だよ☆

「wikipedia(ウィキペディア)」の「交通」の項にはバスでの行き方も記載されています。最新の情報をお確かめの際は、各交通機関にお問い合わせください。


大きな地図で見る


【関連サイト】




2013年7月1日月曜日

世界でひとつだけの団扇を作ろう【イベント企画アイディア】

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


とうとう7月だね。

これからますます暑くなるっていうのに、ボクんちはクーラーがないんだ。そのうえ、長年使っていた扇風機が壊れちゃったので、全開にした窓から入ってくる自然の風と、団扇(うちわ)だけが頼みの綱だよ。。。


ボクが今、使っているウチワはこれ!

先月、板橋区の天祖神社で開催した「助太力(すけだちから)野外ソロコンサート in 板橋」に来場したお客さんに配ったうちわだよ。

「助太力 野外ソロコンサート in 板橋」来場記念うちわの写真
「助太力 野外ソロコンサート in 板橋」来場記念うちわ(?)

うちわの写真部分にズームイン
助太力くんのプロマイド付き(?)


という、設定で作ったうちわだよ♪

このブログの読者さんなら分かったと思うけど、写真も「アーツ&クラフツ ガーデン」のときに撮ったものの使い回しだしね。。。

うちわの裏の写真
ちなみに裏は……

団扇の裏にズームイン
助太力くんのパターンになっている


ここで言いたかったのは、こういう団扇のプレゼントを、イベントの企画に使ったらどうかな? ってことだよ。

来ていただいたお客さんたちの記念写真を撮って、画像をあらかじめ用意してあるテンプレートに嵌め込んで、その場で印刷して、その場で団扇に加工してお渡しすれば、世界にひとつだけのウチワを、後日郵送とかじゃなく、その日にお客さんにお持ち帰りいただけるんだ!

家族みんなの記念になるし、何より実用的なのがいいよね!



この企画は、デジカメ・パソコン・プリンタの三種の神器と、団扇の形に切れ目を入れたシールを用意すれば運営可能だよ。

家庭用プリンタで印刷中のうちわ用シールの写真
家庭用プリンタで印刷中のうちわ用シール


住宅展示場や自動車販売店の新車市場キャンペーン、学習塾の親子説明会などで、来場・参加特典としてプレゼントすることをオススメするよ!


例えば、住宅展示場のイベントとして


プロネートは、世界にひとつだけの団扇プレゼントの他にも、楽しいイベント企画・運営の実績やアイディアが色々とあるので、ぜひご相談してみてくださ〜い!

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



2013年6月28日金曜日

夏の花火とトリプルカラー

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


いよいよ明日から「いたばし花火大会」の指定席が発売されるよ。座席の心配をせず、花火を真近(まぢか)でゆったり観たい人にはオススメだよ。

いたばし花火大会(板橋区観光協会)


当日は、赤、青、緑の花火が夜空にいっぱい咲くんだろうなぁ。

板橋の夜空に咲き乱れる花火


ボクのお父さんは、「いたばし花火大会」の写真をたくさん撮って、写真集にして出版社に売り込もうって企んでいるんだ。それがベストセラーになって、印税だけで暮らして行けると思っているみたいだけど、とんだ狸(たぬき)の皮算用だよね。

それにね、お父さん。生で見る花火の鮮やかな色は、印刷物では出せないんだよ。。。


と言うわけで、今日は色について、文字通り色々お話しちゃうよ!



光と色材の三原色は違う!

印刷に詳しい人は読み飛ばしちゃってほしいんだけど、通常、カラーの印刷物は4色のインキ──すなわち、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)を使って、多彩な色を表現しているんだ。

4色のアヒルの玩具の写真
(イメージ画像)


大雑把に言うと、小学生の図工の時間に習う「三原色(赤・青・黄色)」に黒が加われば、たいていの色は出せるってわけだね。赤・青・黄色を全部足すと、黒っぽい茶色はできるけど、真っ黒とは言えない色になるので、そこを補うために黒を使っているんだ。

色材の三原色の図解
理論上、色材の三原色は色を足すほど黒になる


いっぽう、「光の三原色」はR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色で、全部を合わせると白になるよ。パソコンのモニターの色は、「光の三原色」の組み合わせで表現されているんだ。

光の三原色の図解
光の三原色は色を足すほど白になる


つまり、パソコンのモニターの色と印刷物の色は、異なる三原色の組み合わせで表現されているんだ。



Webと印刷物の色は違う!

一般的な印刷物の色(CMYK)は、パソコンのモニター上で見る色(RGB)と比べて、再現できる色の範囲(=色域)が狭いんだって。

例えば、Webサイトで使われている原色のレッド、グリーン、ブルーは、印刷物だと色が暗く、くすんだ感じになっちゃうんだよ。。。

モニター上と印刷物の色の見え方の違いの図解
モニター上(左)と印刷物(右)とでは、色の見え方が異なる


同じ色は出せないけれど、なるべく近い色を出すために努力することはできるよ。その上で欠かせないのが、カラーマネジメントというものなんだ。

プロネートは長年培ってきた「画像」に関するノウハウを武器に、クロスメディア・プロモーションの企画提案を手がけているよ。ひとつの「画像」を、Webや印刷物、電子パンフレットなど、あらゆるメディアに活用するお手伝いをさせていただければ光栄だよ。

クロスメディア・プロモーションの図解
印刷物とデジタルメディアとの連動で、
御社の販促をサポートします!




2013年6月26日水曜日

蚊取り器のケースに印刷したよ【立体物への印刷】

蚊取り器のケースに印刷したサンプル事例をご紹介します。



こんにちは、助太力(すけだちから)です。

最近は夏シーズン向け商品として、「助太力プリント」で油取り紙のケースウォータープルーフの扇子に印刷したものを紹介しているけど、今日は第3弾として、電気(電池)蚊取り器のケースに、プロネートのロゴを印刷したものをご紹介するよ。

ロゴを印刷した電気(電池)蚊取り器のケースの写真
ロゴを印刷した電気(電池)蚊取り器のケース


右の卵の形をした蚊取り器のケースにも、プロネートのロゴがしっかりと印刷されているね。

卵形のケースにロゴを印刷した写真
卵形のケースにも印刷できる


蚊と言えば、ボクは血液型がO型で、汗っかきで、肌の露出も多いせいか、毎日のように蚊に刺されているよ。。。蚊の子どもであるボウフラは水たまりに湧くらしいから、梅雨の季節、家の周りの容器などに水が溜まらないよう注意しなくっちゃ。

バケツをひっくり返したところで、水は溜まるものだから油断は禁物だよ!

水が溜まったバケツの底の写真
水が溜まったバケツの底(こういうのがボウフラの元!)


「助太力プリント」について詳しく知りたい方は、下記のボタンより株式会社プロネートのお問い合せページへアクセスしてくださいね。

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



2013年6月24日月曜日

枇杷(びわ)の実がたわわだよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。

この季節は、プロネートの工場のそばに生えた枇杷(びわ)の木に、たくさんの実が成って、オレンジに色づいているよ。

プロネート工場脇にあるビワの木の写真
プロネート工場脇にあるビワの木


たわわに実るビワの写真
たわわに実るビワたち



枇杷と言えば、「助太力プリント」で葉っぱに蟻(アリ)を印刷したことがあったなぁ。

蟻(アリ)を印刷した枇杷の葉の写真
枇杷の葉に蟻(アリ)を印刷したもの

その記事をまだ見ていない人は、ぜひぜひ読んでみてね☆

蟻(アリ)を印刷したよ 2013年6月現在、当ブログでもっとも読まれている記事




さて、さっそく誰かが枇杷の実をもぎ取ってくれたので、食べてみることにしたよ。

皿に盛られたビワの写真
皿に盛られたビワたち


うっ、思いのほか酸っぱいな。。。

他の社員が誰も手を出さないのは、酸っぱいことを知っているからなのかな? う〜ん、このままでは全部ゴミ箱行きだぞ。もったいないなぁ。。。


……へへ、いいこと思いついちゃった♪

家に持って帰って、いつもボクを馬鹿にしているお姉ちゃんに、何も言わずに食べさせよっと☆ どんな顔をするのか見物(みもの)だぞぉ!

2013年6月21日金曜日

経営の品質って、なに?

こんにちは、助太力(すけだちから)です。


今日は暦の上では「夏至(げし)」と言って、一年でいちばん昼が長く、夜が短い日なんだってね。

ボクにとっては外で遊ぶ時間が増えて楽しいけれど、ついつい時間を忘れて、家に帰ったら「いつまで遊んでんのっ!」と、お母さんに雷を落とされちゃうんだよね。。。



さてと、まったく脈絡のない話をするけど、みんなは「経営の品質」って、どんなものだかわかるかな?

板橋区には「板橋経営品質賞」という表彰制度があるんだけど、お客様に高い価値を継続して提供する仕組みを有し、業績をあげている企業」が経営の品質が優れているってことなんだって。(出典:板橋区「板橋経営品質賞 いたばし働きがいのある会社賞」)

板橋区をかぶった助太力くんのイラスト
ここぞとばかりに、板橋区をかぶる助太力くん

ちなみに、板橋経営品質賞は「お客様の視点から経営全体を見直し、価値あるものを提供し続けることのできる【卓越した業績を生み出す経営のしくみ】を持つ区内中小企業を表彰する」ものらしい。(出典:板橋区「板橋経営品質賞の理念と特長」)

板橋経営品質賞が創設されてから、はじめて大賞をとった企業がプロネートなんだって!

本社に飾られている板橋経営品質賞の賞状の写真
本社に飾られている板橋経営品質賞の賞状


どこかの文学賞と同じで、毎年、必ずしも大賞を取る企業が出るわけではないみたいだね。

平成9年にはじまってから、公表されている大賞受賞企業はプロネートを含めてわずか7社。顔ぶれをみると、みんな板橋区リーディング企業でもあるようだね。

★「Itabashi Industrial Navigator 2013 〜板橋区リーディング企業ガイド」(板橋区)


板橋経営品質賞では「経営幹部のリーダーシップ」「経営における社会的責任」「個人と組織の能力向上」などの8つのカテゴリーで審査され、継続して革新への取り組みが行われているかが評価されるらしい。そこで「Aレベル」という一定の評価を得た企業に対し、大賞が授与されるんだ。


とまあ、ざっと説明したけれど、難しい話ばっかりしていたら知恵熱が出てきたよ。慣れないことはするもんじゃないね!

ボクの脳みそが茹(ゆ)だっちゃうので、板橋経営品質賞についてもっと詳しく知りたい人は、下記のサイトを参照してみてね。

【関連サイト】
板橋経営品質賞の理念(板橋区)
板橋経営品質賞の評価基準(財団法人板橋区中小企業振興公社)

2013年6月19日水曜日

新しいお客さんを連れてくる「かもめタウン」とは?

2020年(令和2年)の暑中・残暑見舞いはがき「かもめ〜る」関連スケジュールと「かもめタウン」の概要についてご紹介いたします。






おはようございます、助太力(すけだちから)です。

今日は、くじ付き暑中・残暑見舞はがき「かもめ〜る」を使った、新規開拓の方法についてお伝えするよ。

くじ付き暑中・残暑見舞はがき「かもめ〜る」のイメージ
くじ付き暑中・残暑見舞はがき「かもめ〜る」(イメージ)



まず、もう一度「かもめ〜る」関連のスケジュールをおさらいしておこう。

2020年(令和2年)暑中・残暑見舞いスケジュール


真ん中らへんに「『かもめタウン』引受期間」という、締切が8月30日(日)になっている項目があるね。抽選日の前日までやってるこのサービス、いったいどんなものなんだろう?


日本郵便さんの「タウンプラス」というサービスを知っている人なら話は早いけど、これは郵便物を「常盤台1丁目」「前野町2丁目」というように町丁目単位、または30世帯以上のマンション単位で送ることができるものだよ。

町丁目別エリアとマンションのイラスト
町丁目単位や、30世帯以上のマンションを自由に選べる


配達する地域を限定できるから、あまり見込みのなさそうな地域・マンションを事前に省いたり、予算に応じて配達区域を選ぶことができるんだ。

例えば、一戸建ての新築住宅のモデルルームに来場してもらう目的なら、賃貸マンションに絞って、それも1Kなどの独身向けマンションを除いて配布すれば、費用対効果が高くなるね。


【追記】2020年5月27日 
別の記事で、「かもめ〜る」DMをよりターゲットの多いマンションに効率的に配布するためのヒントをご紹介しているよ。合わせてご覧になってね。

マンション限定「かもめタウン」活用法をお教えするよ



さて、ここからが本題だよ。

「かもめタウン」は宛名が要らないので、まだ見ず知らずの新しいお客さんを探すのに向いているよ。つまり、新規開拓ツールとして有効なんだ。

特に、新聞を購読しない人には折込チラシで宣伝するのは難しいけれど、「かもめタウン」なら若い世代にも届けられるよ。


また、「かもめタウン」には、日本郵便さんのサービスだからこその強みもあるよ。

一般の業者さんに頼むポスティングチラシだと、セキュリティの厳しいマンションには配れないこともあるけれど、「かもめタウン」を使った「かもめ〜る」は、信頼力のある郵便屋さんが配達するので、高確率でお届けすることができるんだ!

郵便局のトラックのイラスト
長年、地元に密着してきた郵便屋さんが届けます


それに最近は、新聞を購読する人が減っているので、折込チラシだと見れない人もいるけれど、「かもめタウン」を活用すれば、全世帯にもれなく届くよ。


加えて、店舗に訪れたり買ったりしなくても、くじに当たれば無条件で賞金・賞品が貰える「かもめ〜る」だから、貰った人も悪い気はしないよ♪ お店のことを知ってもらうなら、接触率が高い(抽選日まで保管してもらえる)ぶん、有効な手段だと思うよ〜



この前も言ったと思うけど、大手清掃サービス会社さんが都内の営業エリア内にあるマンションに向けて「かもめ〜る」を使ったはがきDMを配ったところ、セキュリティの問題で接触しにくいタワーマンションを中心に、新しいお客さんからの注文が10数件あったんだ。

もし、すぐには注文に結びつかなかったとしても、暑中見舞いをくれた会社として印象には残るはずだから、将来的にお客さんになってくれるかもね。

出張クリーニング業界では実績があります(写真はイメージ)


みなさんも暑中見舞いや残暑見舞いを兼ねて、新しいお客さんを探してみませんか?




「かもめタウン」についての詳しい情報は、郵便局さんの「かもめ〜る」特設サイトをご参照してね。



【追記】2020年5月27日 
この記事は2013年6月19日に公開したものを最新の情報に更新しています。


「かもめ〜る」を活用した「ヒッチハイク手法」とは?
リピート来店に効果的!「かもめ〜る」×「UNISNAP」コラボ企画だよ
宛名の無い暑中見舞いなんて、シロップをかけないかき氷みたいなもの



「かもめ〜る」を使ったDM制作に関するお問い合わせは、下記のボタンよりお問い合わせしてくださいね。

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!