ラベル こんなもの作ったよ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こんなもの作ったよ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月8日月曜日

絹に印刷した「100%群馬県産シルクアート」を富岡製糸場のお土産に!

絹に印刷した当社製品「100%群馬県産シルクアート」をご紹介します。





おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


目の回るほど忙しい師走(しわす)の最中、ボクのブログを見てくれてありがとう!

そんなみんなに、できたてほやほやのホットな話題をお届けするよ。

群馬の名物料理「おっきりこみ」の写真
群馬のホットな名物料理「おっきりこみ」


今年の群馬県は「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産登録されたり、県のマスコット・ぐんまちゃんが「ゆるキャラ®グランプリ」で悲願の優勝を果たしたり、何かと注目されたね。

来年はNHK大河ドラマ「花燃ゆ」でも後半の舞台となるなど、今後も目が離せなそうだよ。

【追記】2015.10.13 
「花燃ゆ」第41回では、ついに舞台が群馬に移ったね。富岡製糸場も出てきたし、最終回まで絹が注目されそうだね!



そんな話題に事欠かない熱〜い群馬に、ボクは先週行ってきたんだ。

富岡製糸場の正門のところで、知らないおじさんとツーショットしてみたよ。


富岡製糸場前で記念撮影する助太力くんの写真
富岡製糸場前で記念撮影する助太力くん



な、なにも観光で行ったわけじゃないんだよ!

これでもビジネスマンの端くれなので、とある商談に一軒のお店を訪れたんだ。


6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産登録された記念に、プロネートのUVインクジェット印刷機で「絹新聞特別号」を印刷したことを紹介したよね。

絹新聞タペストリーの写真
今でも製糸場周辺のお店に飾られている


その技術を活かして、このたび絹に印刷して使った商品を作ったんだ♪

「100%群馬県産シルクアート」大サイズ写真
「100%群馬県産シルクアート」大サイズ


これは、今では大変貴重になった群馬県内で作られた絹糸を使い、群馬県内で織られて生地にされた、その名も「100%群馬県産シルクアート」だよ。

富国強兵時代の富岡製糸場の様子が描かれた美しい錦絵をモチーフにして、「祝 世界遺産登録 富岡製糸場と絹産業遺産群」のテキストとともに紙面構成しているよ。


「100%群馬県産シルクアート」は大小2種類あって、大きい縦長な額のほうは太子と呼ばれるサイズ379x288mmで少しレトロモダンな雰囲気、小さくて真四角な額のほうは20cm角の和風なイメージになっているよ。

「100%群馬県産シルクアート」小サイズ写真
「100%群馬県産シルクアート」小サイズ


正方形タイプに描かれているパターンは、蔟(まぶし)と呼ばれる蚕が繭玉を作るための個室と、揚げ返しという工程で六角形の枠に巻かれた絹糸を表現しているんだ☆

繭と蔟(まぶし)をイメージしたパターン柄
繭の向きもそれぞれ異なる


絹の糸繰り機をイメージしたパターン柄
絹の糸繰り機から発想を得たパターン



フォントを使わず筆による手で書かれた文字
文字もフォントを使わず筆による手書き


「100%群馬県産シルクアート」は、富岡製糸場の正門すぐの場所にある「絹工房」というシルク石鹸やシルク化粧品のお店やさんに、数量限定で置かれているよ。

※店舗での販売は終了いたしました。

「100%群馬県産シルクアート」が置かれた店内写真
店内入口側に置かれた「100%群馬県産シルクアート」


富岡製糸場にお越しの際は、シルク石鹸の泡のふわふわ感を体験してもらうためにも、ぜひぜひ足を運んでみてね〜 お店は正門を出て左側を見ると、新しい感じのお店があるのですぐに見つかると思うよ。


絹工房富岡製糸場前店外観
「富岡シルク石鹸」ののぼりが目印です

※本店(群馬県富岡市富岡1152番地)とは場所が異なるのでご注意ください。



【参考サイト】
★「富岡シルク石鹸」の絹工房




「富岡まで行く時間がない!」という東京近郊の人は、東銀座の歌舞伎座の向かいにある群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃんち」でも販売しているので、そちらを覗いてみてね。奥まったところにあるので、店内くまなく探してほしいな。

※店舗での販売は終了いたしました。

運がよければ、ぐんまちゃんに会えるかも?

「ぐんまちゃんち」外観写真
「ぐんまちゃんち」外観

※商品写真は額縁のガラスを外した状態のものです。



【追記】2016.1.26 
シルクアートについて動画を制作したので、ここに紹介しておくね。




絹への印刷に関するお問い合わせは、下記よりお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



桐箱に印刷したよ(「シルクアート」の試作品として印刷した事例)
和紙に印刷したよ(「シルクアート」の試作品として印刷した事例)



2014年11月28日金曜日

秋が一瞬で冬に変わる!? チェンジングLEDパネルをご紹介するよ

バックライトフィルムに印刷して製作した「チェンジングLEDパネル」を動画とともにご紹介いたします。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


冬の足音がすぐそこまで近づいてきたね。

もうすぐ鮮やかに色づいた葉っぱさんたちも見納めだと思うと、ちょっぴりおセンチな気分になるよ。


そこで今日は、そんな移ろいやすい季節の無情を表現するチェンジングLEDライトパネルをご紹介するよ。

秋の紅葉の写真を飾ったチェンジングLEDライトパネルの写真
秋の紅葉の写真を飾った
チェンジングLEDライトパネル


このLEDライトパネルは「いたばし産業見本市」のプロネートのブースに設置したよ。

紅葉真っ盛りの林か公園を撮ったものだけど、ちちんぷいぷいと呪文を唱えると、あっという間に雪景色になっちゃうんだ。




見ててね。





いくよ〜






えいっ!


ひとつの葉っぱも残さず落ちにけり



どう? びっくりしたかな?






……え、全然?







そうか、写真じゃ変わった感がイマイチ伝わらないよね。

では、動画ではどうかな。ボクが撮ったので手ブレているけど堪忍してね。





ねっ? 秋が冬に変わり、冬がまた秋に逆戻りしてるでしょ。ちなみに聞こえている効果音は、秋のときは落ち葉を、冬のときは雪を踏みしめる音だよ。


このパネルはね、バックライトを点けたり消したりすることで、秋と冬の景色を切り替えているんだ☆ 呪文とか言っちゃってごめんね。

バックライトフィルムの表裏に、大判UVインクジェットプリンタでそれぞれ秋と冬の写真を印刷することで表現しているんだよ。



LEDパネルは明るくて目に留まりやすいので、展示会などでよく使われているね。

コルトンボックス(LEDライトパネル)の中に入れる大判ポスターをプロネートで作ってくれたお客さんには、LEDパネルをレンタルもしているよ※。持ち運びのときにLEDパネルが壊れないように、専用の頑丈なケースも作ったんだ♪

コルトンボックスを運ぶ収納ケースの写真
コルトンボックスを運ぶ収納ケース

※数量・サイズに限りがあります。



「LEDライトパネル」の活用シーン

  • 薄暗い展示会場で自社のポスターを目立たせたいときに
  • 省エネ効果のあるLEDによって、環境にやさしい企業であることをPRしたいときに
  • 夜間でも視認性の高い広告として

LEDパネルだけじゃなくって、プロネートは展示会やイベントでの企画・デザインから施工、運営、事務局まで一貫したサービスの提供ができるよ。

名刺の獲得数・アンケートの回答の数を増やすツールの提供をはじめ、展示会に関してご協力できることがたくさんあるので、LEDライトパネル製作のついでにご相談してね。



↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



「いたばし産業見本市」開催初日だよ(チェンジングLEDパネルを出展した展示会のブース紹介)



2014年11月17日月曜日

積層印刷で周年記念バッジを作ったよ

積層印刷によって文字やイラストを盛り上げた周年記念バッジの事例をご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


秋もすっかり深まって、明け方が寒くなってきたね。

みんな、手洗い・うがいをしっかりやって、風邪をひかないようにしてね。


さて、今日は、UVインクジェット印刷機を使って製作した、美容院『LUCENTE』さんのネームプレートを兼ねたスタッフバッジの事例をご紹介するね。

『LUCENTE』10周年記念バッジの写真
『LUCENTE』10周年記念バッジ

【スタッフバッジ事例の仕様データ】
仕上がりサイズ=直径85mmの円形
メディア素材=硬質塩ビ(1mm厚)
印刷方法=UVインクジェット印刷機(白インクで積層印刷+4C)
加工方法=デジタルカッティングマシーンによる円形カット+クリップ取り付け




これは美容室のスタッフさんが開店10周年を記念として、社長や店長さんなどに贈ったものだよ。

名前と一緒に、それぞれの信条やキャッチフレーズが印刷されているんだ。

バッジと一緒に贈られたメッセージカードの写真
バッジはメッセージカードと一緒に贈られたそうです



バッヂの素材は、表面に傷がつきにくい白アクリル。それをデジタルカッティングマシンで丸く切り出しているよ。

裏面にはピン付きのクリップを付けてあるので、胸ポケットがない服でも、穴を開けたくない服でも付けることができるね。

周年記念バッジの裏面写真
一応、裏面もご紹介しておきます



このバッヂの大きな特徴としては、「10th」の部分がぐいっと飛び出しているということかな。

UVインクジェット印刷機で白インキを何度も何度も何度も何度も重ねて凸凹を付けているんだ。その数、苦節36回!

厚盛印刷部分の写真
厚盛印刷部分にズームイン


他の文字や模様も何段階かに分けて、盛り上げ印刷をしているよ。

とりわけ高くインクが積み重なった「10th」という文字は、10年という時間の積み重ねをも物語っているのかもしれないね。

上手いこと言ったつもりの助太力くんのイラスト
上手いこと言ったつもりの助太力くん



さて、ここで『LUCENTE』さんの紹介をしておくね。

『LUCENTE』さんはプロネートと同じ東武東上線沿線に店舗を構える美容室だよ。板橋区の目と鼻の先にある和光店と、その隣町にある今回10周年を迎えた朝霞店があるんだ。


リラクゼーションタイムを提供することをモットーにしているだけあって、アロマのいい香りがしていたり、とても心地よい空間の中で髪をいたわりながらカットしてもらえる、アットホームなお店だよ。

バッジを手に記念撮影に応じる朝霞店の皆さんの写真
バッジを手に記念撮影に応じる朝霞店の皆さん


床屋派のボクも、たまにはこういうところにも行ってみたいな♪

★『LUCENTE』ホームページ


「積層印刷」活用シーン

  • 立体感・凸凹感のあるポスターを作りたいとき



今日の記事はどうだったかな?

このブログを読んで、何か気づきやインスピレーションが生まれたら幸いだよ。


積層印刷、白アクリルへの印刷についてのお問い合わせは、下記よりお願いします☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



名刺ケースにいろいろな印刷をしてみたよ(積層印刷の事例)




2014年10月20日月曜日

お正月のご挨拶に「写真が動く!年賀状」をオススメするよ

ARを活用した「写真が動く!年賀状」をご紹介します。






こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日は「写真が動く!年賀状」という商品を作ったので、お正月に向けてご紹介するよ。

「写真が動く!年賀状」サンプル撮影写真
「写真が動く!年賀状」イメージ


「写真が動く!年賀状」は、年賀状の写真にスマートフォンやiPadなどのタブレット端末をかざすと、写真が動画に切り替わって動き出すという仕掛けになっているよ。

動画を活用することによって、メッセージをより多く、より分かりやすく伝えられることができるんだ♪


百聞は一見に如(し)かず。

このブログで紹介している年買はがきの写真からも、サンプル動画が体験できるので試してみてね! またボクもちょこっと参加しているよ。

↓↓↓ 中央の写真を下記の手順に沿ってスマホをかざしてください ↓↓↓
「写真が動く!年賀状」サンプルイメージ


動画を再生するには、まず「cocoar2」アプリをダウンロードしてね。もちろん無料だよ。

「cocoar2」アプリインストールページのキャプチャ
「cocoar2」アプリのインストールページ
(「App Store」の場合)


iPhone/iPadなら「AppStore」、Androidなら「GooglePlay」で「cocoar2」と検索するか、 下のQRコード®を読み取ってね。

↓↓↓ QRコード®をお手持ちのリーダーアプリでスキャンしてください ↓↓↓


同じパンダマークの「cocoar」と紛らわしいので、アイコンに「2」と表示されているアプリを選んでね。

※「COCOAR」では再生できないのでご注意ください。


ダウンロードが完了したら「cocoar2」アプリを開いて、写真全体にスマホをかざしてね。

スマホの画面内に写真全体が入るように、スマホの位置を調整してね。ピントが合ってなかったり、照明の反射光が写ってたりすると読み取りにくいのでご注意だよ。

スキャン中のイメージ写真
スキャン中はオレンジ一色


緑色で「スキャン完了」という表示が出たら動画のダウンロードが始まるので、中央の円グラフが一回転するまで待っててね。

円グラフの表示が消えたら、写真の部分に自動的に映像が再生されるよ。途中でスマホの位置をずらすと映像が消えてしまうので、再生中は写真にスマホをかざし続けておいてね。

※オフラインでは利用できません。
※インターネットの接続環境などによって、動画のダウンロードに時間がかかる場合がございます。



どうかな? イメージが湧いたかな?

写真の場所に合わせて映像が始まるようになっているから、あたかも写真が動き出したように見えるんだ☆


具体的に、どのような動画を作ればいいか、いくつか参考例を挙げておくのでご参照してね。


「写真が動く!年賀状」の活用シーン

  • 代表より年賀のご挨拶
  • 動画を見た人にお年玉特典の情報提供
  • 社員によるコントでお客様に初笑いをお届け!


長くなりそうなので、今日はここまでにしておくよ。

次回以降に「写真が動く!年賀状」の特長や、サービス内容について詳しい説明をするよ。待ちきれないという人は、下記のバナーよりお問い合せしてみてね。

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




追記 2015.9.30
2016年(申年)もモチロン、ARを使った「写真が動く!年賀状」製作を受け付けているよ。ぜひぜひご相談してね☆


「写真が動く!年賀状」の特長をお伝えするよ
ちょこっと思いきった映像をAR技術を用いてお送りするよ
飛行機を操縦したよ



2014年9月9日火曜日

まだまだクールビズは続くよ【シール・マグネットのサンプル事例】

特殊なシール基材やマグネットシートに印刷したサンプル事例をご紹介します。





おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


この前、夏の終わりを愛おしんでみたボクだけど、今日は外気もさることながら、建物の中もそこで働く人の熱気で、さらに工場は機械が発する熱がこもっていて、けっこう暑いよぅ〜

なので、プロネートではまだまだクールビズ実施中だよ。建物の中はおおむね「節電中」なので、ご理解とご協力をお願いします☆

クールビズ実施を呼びかける「節電中」と書かれた反射シールの写真
クールビズ実施を呼びかける「節電中」と書かれた反射シール


この「節電中」反射シールは、UVインクジェットプリンタのサンプルのひとつとして、工場入口などのガラス扉のところに貼られているよ。

キラキラ感があって、なんだかお菓子のおまけに付いてくるレアカードみたいで、子どもゴゴロをくすぐられるよねぇ♪

節電中シール2種の写真
左が「通常版」、右が「レア(?)版」



それと、工場3Fの鉄扉には「冷房中」と書かれたマグネットステッカーが貼られているよ。

ドアの締切を促す「冷房中」マグネットシートの写真
ドアの締切を促す「冷房中」マグネットシート


こちらも社内のUVインクジェット印刷機と、デジタルカッティングマシーンを使って作ったものだよ。

過去にもマグネットのサンプルを製作した事例を紹介しているので、まだ見ていない人はこちらも参照してね。

【関連記事】
マグネットで会議中ステッカーをつくったよ



……ん?

「節電中」と「冷房中」って、なんか矛盾してない?



と一瞬思ったけど、マグネットステッカーをよく見てみれば、ペンギンさんが冷房効率を上げるために扉を閉めることを促しているんだね。ぬかりないね、プロネート。

扉を閉めることを促すマグネットシート
これもエコ対策の一環です



このようなシールやマグネットをサンプルとして作製したい場合や、大型・大判のものを制作希望のときなどは、ぜひぜひプロネートにご相談ください!


「シール・マグネットへの印刷」活用シーン

  • 特殊なシール基材に印刷すると、どのような見え方になるかテスト出力したいときに
  • 窓ガラスに貼る大型のウィンドウステッカーを製作したいときに
  • 社用車にロゴマークや広告・宣伝を簡単に貼り替えられるように、マグネットステッカーを制作したいとき

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



マグネットで会議中ステッカーをつくったよ


2014年8月6日水曜日

かき氷屋さんの看板を作ったよ【アルミ複合版印刷事例】

アルミ複合版に印刷した大型看板の事例をご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日も猛暑日でやんなっちゃうね〜 最近、こんな前フリばっかりでごめんね。

こんな季節は、やっぱりかき氷に限るよね♪

かき氷で涼を取る助太力くんのイラスト
かき氷で涼を取る助太力くん


かき氷と言えば、最近、かき氷専門店の看板製作に携わったよ。

苺シロップがけのかき氷が誘惑している看板の写真
苺シロップがけのかき氷が誘惑している看板

【店頭看板事例の仕様データ】
メディアサイズ=幅1,220mm×高さ2,440mm(4×8判)
メディア素材=アルミ複合版
印刷方法=UVインクジェット印刷機


この看板はとげぬき地蔵で有名な、巣鴨の高岩寺のすぐ隣に店を構える「かき氷工房 雪菓(せっか)」さんのもの。

店名よりも、かき氷の写真と「天然氷」というアピールポイントを目立たせることによって、そこを通る人の目を惹き付けているよ。

高岩寺の敷地内からも目に入る白い看板の写真
高岩寺の敷地内からも白い看板が目に入る


話は少し遡るけど、どんな看板がいいか提案するのに先立って、まずは事前に現地調査をして、看板をつける壁の寸法や、手前の道を通行する人からどんなふうに見えるかを、写真や動画に撮って確かめてみたよ。

現地調査をまとめた資料
現地調査をまとめた資料


その後の打合せで、看板の素材やデザインを提案させてもらったよ。

先方から支給されたかき氷の写真に、画像補正という名のシロップをかけて、商品が本来持っている美味しさを惹き出しているんだ☆

皿やシロップの部分ごとに、異なる色調補正で仕上げたキャプチャ
皿やシロップの部分ごとに、
異なる色調補正で仕上げていく



看板は大型UVインクジェット印刷機で、大きなアルミ複合版に印刷したよ。

アルミ複合版は軽くて丈夫で、太陽の光や打ちつける雨にも負けない、屋外用の看板に向いている材質なんだ。

UVインクジェットで大判アルミ複合版に印刷している写真
UVインクジェットで大判アルミ複合版に印刷



お仕事の話はこれくらいにして、かき氷の話をしようね。

かき氷食べたさに、ボクもお店にお邪魔してきました☆

「かき氷工房 雪菓(せっか)」の店構え


雪菓さんのかき氷は、日光から取り寄せた天然氷を使ったこだわりの一品。

店内では、店長自らが休む間もなく、手動のかき氷機で天然氷を削っていたよ。

固い天然氷が、ふわふわのかき氷に変身していく様子の写真
固い天然氷が、ふわふわのかき氷に変身していく


シロップもみんな自家製で、季節のフルーツをはじめ、ブルーベリーチーズや納豆きなこという変わり種まで揃っているよ。

どれも美味しそうなメニューの中から、さんざん迷った挙げ句、ボクは渋いチョイスで抹茶を注文したんだ。無料で練乳のトッピングもしてもらったよ。

こだわりのかき氷に見とれる助太力くんの写真
こだわりのかき氷に見とれる助太力くん


食べてみると、氷がお口の中でふわっと溶けるよ〜

噂に聞いていたとおり、削った氷がきめ細かいので、ばくばく食べても頭がキーンと痛くならないんだ!


一緒に行った社員の1人が「メロン」を頼んでいたので一口もらったけど、これがまた本物のメロンなんだ!

縁日で売っている、舌が宇宙人になるあのメロンとは大違いの贅沢(ぜいたく)感だったよ!

苺の果肉が入った「いちごミルク」の写真
これは苺の果肉が入った「いちごミルク」

ブルーベリーヨーグルト味の天然ふわふわかき氷の写真
ブルーベリーヨーグルト味の天然かき氷


天然氷でできたふわふわのかき氷が食べられる雪菓さんだけど、平日限定で氷そのものが練乳のように甘い「ミルク氷」を提供しているよ。

そっちも食べてみたいなぁ。次々と新作メニューも発表されているみたいだし、こりゃもう、何度も行くっきゃないね!


お店には「雪菓」のマスコットキャラクターの雪うさぎくんがいたので、一緒に記念撮影をしたよ。

雪うさぎくんと記念撮影する助太力くんの写真
雪うさぎくんとハイ・ポーズ


そしたら、横で見ていたお客さんのおばあちゃんに「あら、かわいいわねぇ」と言われたよ♪

「何助くん?」とも問われたので、「助太力(すけだちから)です!」と杓子定規に答えておいたよ。これでボクも、巣鴨じゃ有名人かな?


ちなみに、UVインクジェット印刷機は白インキが使用できるので、白い雪うさぎくんだって木に印刷可能だよ! 



そうそう、せっかくなので、とげぬき地蔵さんにもお参りしといたよ〜

悪いところを治してくれるらしい煙がもくもくしていたので、頭にいっぱいつけてみたよ。

これで頭が良くなって、飛び級で進学して、東大を首席で卒業して、ノーベル賞を一通り取って、世界じゅうから尊敬される偉人さんになれること間違いなしだね!

ご利益を過信し過ぎる助太力くんの写真
ご利益を過信し過ぎる助太力くん



「かき氷工房 雪菓」は巣鴨地蔵通り商店街の路地裏にあるよ。

通りを進むと、高岩寺の隣に「越後屋」という洋装店があるので、その手前の道を曲がって、さらに左手の道を曲がったところにあるかき氷の看板が目印だよ。

越後屋手前の裏通りの写真
この道を曲がれば、ふわふわかき氷が食べられる


高岩寺の本堂をお参りして左の階段から降りれば、すぐ正面にかき氷が見えるはずだから、お参りの後にぜひぜひ訪れてみてね〜 行き方は雪菓さんのホームページも参照してね。

【関連サイト】
★「かき氷工房 雪菓」ホームページ


※このブログでの情報は2014年7月31日現在のものです。最新の情報はお店のホームページをご確認ください。


【追記】2015.4.4 
今朝の「めざましテレビ」で雪菓さんが紹介されていたね。今、生のイチゴをふんだんに使ったその名も「いちごまみれ」という季節限定のかき氷がとても人気なんだって!「いちごまみれ」の販売は4月いっぱいということだよ。


【追記】2016.1.8 
看板製作(アルミ複合板への印刷)の様子を編集した動画を公開したよ。大きな看板資材にも印刷できる大型UVインクジェットプリンタが動くところを見てみてね〜




「アルミ複合版への印刷」活用シーン

  • 耐久性を活かして屋外看板や標示板の製作に
  • 耐水性を活かして温泉旅館やスーパー銭湯の洗い場に取り付ける注意書き・効能書きに
  • 軽量性を活かして天吊り看板に


アルミ複合版を使った看板製作に関するお問い合せは、プロネートまでお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




木材に印刷して立て掛け看板を作ったよ