2016年3月8日火曜日

東板橋公園のこども動物園に行ってきたよ

おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


この前のお休みの日に、ボクは板橋区の東板橋公園という公園の中にある「こども動物園」を訪れたよ。

こども動物園の入口前で自撮りする助太力くん


この小さな動物園では、放し飼いされているヤギさんやヒツジさんと触れ合えたり、モルモットちゃんを膝の上に乗せてナデナデすることができるんだ♪

「キュン死」確実な可愛いモルモットたち

大勢の子どもたちがモルモットを愛でていた


ヒツジさんはもこもこしていて、ちょっと固い綿あめみたいな触り心地だったよ。

ヒツジたちはクールに振る舞っていた


ヤギさんは鉱塩(こうえん)という、しょっぱい石をペロペロなめていたよ。

係の人に話を聞いたところによると、ご飯だけじゃ足りない栄養素を補っているんだって。

餌の時間まで塩石を舐めてやり過ごすヤギ


この動物園では子どもたち向けにポニーへの乗馬体験もやっていて、月に1回程度は親子で乗れる馬車も走るんだって!

こども動物園の小屋にいたポニー


毎日2回ほど「餌やり体験」も行なわれていて、ヤギさん、ヒツジさんに加えてシカさんにもニンジンをあげることができるよ。

ニンジンをもらうニホンジカ
子どもたちからニンジンをいただくニホンジカ


他にも、クジャクさんのカップルや、ちょっと変わったウサギさん、なぜか寒空の下にフラミンゴさんがいたりして、なかなか見所がたくさんだよ!

フラミンゴさんは低い柵の中で飼われていたけど、逃げ出したりしないのかな?

日本の環境に馴染んだフラミンゴたち



これだけ楽しめる「こども動物園」、なんと入場料が無料なんだっ!

公園の中には遊具がたくさんあるし、これはもう行くっきゃないね!



こども動物園へは都営三田線の板橋区役所前駅から徒歩10分、東武東上線の下板橋駅からは徒歩15分くらいかかるよ。




※「こども動物園 本園」の各イベント時間・日程の詳細・休園日などは、板橋区のホームページをご確認ください。



高島平には分園がある

実は、都営三田線の高島平駅の近くには、「こども動物園」の分園が存在するんだ。

以前に紹介した熱帯環境植物園から歩いていける距離なので、合わせて訪れてみるといいよ♪

分園でも記念撮影していた助太力くん

ここでもモルモットくんの抱っこ体験や、ヤギさんたちへのエサやり体験ができるよ〜

もちろん、こっちも無料だからね!

こちらにはセキセイインコがわんさかいました
柵の外に出たそうなポニー



※「こども動物園 高島平分園」の各イベント時間・日程の詳細・休園日などは、板橋区のホームページをご確認ください。




2016年2月17日水曜日

クイズ!暗号好きな人に挑戦状を叩きつけるよ②

こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今日は、ボクが考えた暗号クイズを出したいと思うよ。

暗号解読やダイイングメッセージが好きな人は、ぜひとも挑戦してね!

探偵に扮する助太力くん


さっそくクエスチョン!



問題

次の数列が何を表すか、選択肢の番号とその理由を答えてね。



━━━━━━━━━━━━━━━
19・21・11・5・4・1・3・8・9

━━━━━━━━━━━━━━━


1. 株式会社プロネート  2. 助太刀  3.ユウキ先生 



だから『ユウキ先生』って誰?」という疑問はさておき、次のヒントを参照して暗号を解いてみてね☆


ヒント:
「数字を別の文字に変換すると・・・?」



数字が9個あるから、単純に考えれば1.の「株式会社プロネート」が正解っぽいけど、何の文字に変換するかがポイントだよ!



もう分かったかな?

それじゃ答え合わせだよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


解答

正答:2. 助太刀

理由:数字はアルファベットの順番を表していて、変換すると…

   19= S
   21= U
   11= K
   5= E
   4= D
   1= A
   3= C
   8= H
   9= I

となり、順番に読むと「スケダチ」。漢字で書くと「助太刀」になるよ!


ボクの名前が「助太力(すけだちから)」だから、このブログをいつも読んでくれている人ほど引っかかっちゃう意地悪な問題だったね。ごめんね〜




今後も暗号クイズはやっていくつもりなので、ごくまれのたま〜に訪れてきてね☆

2016年2月16日火曜日

退職・異動・卒業…旅立ちを演出する記念品5選だよ

退職・異動する社員への贈り物・記念品のアイディアをご紹介します。






こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日は退職や異動で職場を離れる人たちに贈る記念品を、ボクのチョイスで5つまとめて事例と一緒にご紹介するよ。



枯れない絆を表現するメッセージフラワー

一輪のバラをパッケージングして贈った事例


ドライフラワーとは違って瑞々しさを保つプリザーブドフラワーの花びらに、贈る人への感謝やねぎらいの言葉を印刷したメッセージフラワー。生花だと花粉アレルギーの症状が出ちゃう人には、こっちのほうがいいかもね。

色が鮮やかでカラーバリエーションも豊富なので、渡す相手の好きな色が選べるよ。

メッセージを印刷したバラの花びら

【関連記事】
プリザーブドフラワーにメッセージを印刷したよ

現在、生花およびプリザーブドフラワーへの印刷は生産体制の関係上、承っておりません。


写真をダイレクトプリントした「フォト色紙」


似顔絵を直接印刷した色紙事例


社員一人ひとり感謝の気持ちを伝えたいときには、やっぱり寄せ書きが一番だね。

異動・退職する人の似顔絵や、送り出す社員たちの集合写真を色紙の中央に印刷して、額に入れて渡せばそれなりに豪華な贈り物になるよ!

オリジナルの模様・パターンも印刷できます

【関連記事】
色紙(しきし)に印刷したよ



感謝の気持ちが綴られたメッセージブック


片観音ページにも愛情がびっしり詰まってます


これも社員全員の感謝の気持ちを伝えられるアイテムだね。

プロネートなら製本済みの冊子・ノートの表紙にも印刷可能なので、オリジナル性を高めることができるよ!

特殊紙を使った冊子に退職者の写真を後刷りした事例

【関連記事】
製本済み冊子の表紙に印刷してメッセージブックを作ったよ



革製品に「ありがとう」のメッセージを沿えて


レザーペンケースへメッセージを印刷(イメージ)


革で作られた財布や名刺入れ、眼鏡ケースなどの小物は高級感があって、シックな大人の男性には持ってこいだね。

デジタル派の人には、タブレットやスマートフォンの革製ケースなんかもいいかもね〜

弊社では革製品への印刷も承っております



人を讃える「表彰式」を贈る


永年の勤続を讃える賞状


最後は記念品というより、演出のお話になるよ。

ただワイワイ送り出すのもいいけれど、退職する人の記念となるように、襟を正して式典を開いてあげてもいいんじゃないかな。


以下は、記念式典の内容の一例だよ。


  • 退職者の名前と感謝の気持ちが書かれた横断幕をでかでかと掲げる
  • 代表者または上司から表彰状を読み上げて渡す
  • 賞状と合わせてアクリル盾やトロフィーを授与する
  • スライドショーでその人との想い出を流し、DVDにダビングして渡す
  • その人を真ん中に、社員全員で記念撮影(後日、パネルにして贈呈)


「受賞者」の人数が多い場合は、胸につけるリボンを作ると、より式典らしくなるね。

リボン記章(胸章)に印刷した事例


退職する人の昔取った杵柄(きねづか)を知らない若い世代のために、当時を知る社員がプレゼンテーションしてあげるのも一興だね。

たとえ輝かしい功績がなくても、人一倍努力したことや人柄のわかるエピソードを持ち出すなど、ありとあらゆる角度から、これが最後と褒めまくってあげてね♪



以上、旅立ちを演出する贈り物・記念品5選でした!

ひとつでもみんなの参考になったら、嬉しいな♪




「贈り物にオリジナリティを出したい」「記念品をちょっと凝りたい」という方は、プロネートをご活用くださ〜い☆


↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




2016年2月3日水曜日

熱帯環境植物園とバナナペーパー

板橋区立熱帯環境植物園とバナナペーパーの特長についてご紹介します。





おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


毎日寒いねぇ〜

南国に行くお金もないので、ボクは週末、板橋区の高島平にある「熱帯環境植物園」というところへ遊びにいったんだ♪

板橋区立熱帯環境植物園の外観


ちょっとだけ入館料が必要だけど、小中学生は土日や夏休み中は入館料が無料になるんだ!(未就学児は年中無料)



最初に訪れた地下一階では、いろんなお魚や生き物たちが水槽で元気に泳いでいたよ。

色とりどりの魚たち
砂から首を出すチンアナゴ
間近に迫るタカアシガニの顔面


1階から2階にかけては、坂道や階段を登りながら熱帯雨林の中を歩いていくよ。

室内はとっても温かいので、ジャンバーやコートを脱ぎたくなるかも。

熱帯雨林の植物が群生する館内
原住民の住宅らしき建物もあった



2階の企画展示室では「バナナ展」なるものが開催されていたよ。

色々な種類のバナナが置かれていたり、バナナ料理などのレシピがパネル展示されていたよ。

バナナの花が包まれた苞(ほう)も食用らしい


「バナナ展」が開催している2月末までは、館内を巡るスタンプラリーがやってるよ〜

詳しくは熱帯環境植物園のホームページをチェックしてみてね☆

板橋区立熱帯環境植物園(外部リンク)



人命や地球を救うバナナペーパー

さて、そのバナナ展でも紹介されてたんだけど、世の中には「バナナペーパー」なるものがあるらしいよ。

バナナの茎の繊維を乾燥させて、日本の和紙の技術を活用して作られているんだって!

会場にはバナナペーパー製の製品が並んでいた


ここで、バナナペーパーの良いところを挙げてみるね。


貧困の解決につながる

バナナペーパーの原料はアフリカ大陸のザンビアという国で作られているんだけど、村の人たちの雇用につながるんだって。

また、バナナペーパーの売上の一部は教育支援に使われるので、子どもたちや女性の就学にもつながるらしいよ。


森や動物たちを守る

バナナペーパーはもともと捨てられるはずのバナナの茎を有効活用するので、無駄に森を切ったりせず作ることができるよ。バナナの茎は、切ってもすぐに成長するらしいしね。

だから、森やそこに棲む動物たちにを守ることにもつながるんだ。



バナナペーパーはフェアトレード商品といって、つくる人の生活や環境が配慮されていて、しかも売上がその地域や人々の発展のために使われているんだ。

適正な収入が得られることによって、栄養状態が改善されたり、マラリアを予防するための蚊帳を購入することができたりと、現地の人たちの命を守ることにもつながっているよ!

バナナペーパーで貢献できる事項と理由一覧(クリックで拡大)



プロネートでもさっそくバナナペーパーを仕入れてみて、名刺のサンプルを作ってみたよ。

バナナペーパーで製作した助太力くんの名刺
バナナの繊維が含まれているのが見えますか?


全然バナナの匂いはしないけど、やさしい色合いと肌触りがして、ボクはこういう名刺のほうが好きだなぁ。

ちょっとでも社会貢献になると思うと、嬉しい気持ちになるしね☆



バナナペーパー製の封筒や賞状もあるので、詳しくはお問い合わせしてね。



↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!




2016年1月26日火曜日

色紙(しきし)に印刷したよ【ダイレクトプリント事例】

色紙にダイレクトプリントした事例をご紹介します。






おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日は、寄せ書き用の色紙(しきし)に印刷した事例をご紹介するよ。

寄せ書き用色紙に印刷した事例

【事例の仕様データ】
仕上がりサイズ=242mm×272mm(八寸×九寸)
メディア素材=色紙(既製品)
印刷方法=UVインクジェット印刷



これは、会社創立以来ずっと勤めてきた顧問が退職するので、社員みんなに寄せ書きを書いてもらうために準備した色紙だよ。

色紙の中央にレイアウトされているのは、顧問の写真を加工して作った似顔絵。その周囲には、お花のイラストが背景として印刷されているよ。


この寄せ書き用色紙の作成には、絵を印刷した紙を貼り付けるのではなく、あらかじめ用意してあった色紙の表面に、直接インクを吹き着けるダイレクトプリントという方法を取っているんだ。

弊社のUVインクジェット印刷機
弊社UVインクジェット印刷機で製作しました


1枚だけだと全員は書ききれないので、本社にいる社員さんに書いてもらう色紙と、工場勤務の社員さん用の色紙を準備して、別々のデザインで印刷したよ。

2枚ともおんなじ写真じゃつまんないので、片方の色紙には、顧問が若かりしころの白黒写真を引っ張り出してきて、それをカラー化したり、口角を上げてムリヤリ笑顔にしてみたりと、画像修正を施したものを印刷したよ♪

2枚別絵柄の色紙
手前が数十年前の顧問の似顔絵を印刷した色紙



メッセージだけは出来合いのフォントで印刷するより、やっぱり手書きのほうがいいので、いろんな色のペンを用意して、みんなに思いの丈をぶつけてもらったんだ。

感謝の気持ちが、紙面から溢れ出るようだったよ。涙とともに・・・

寄せ書きした後の色紙
寄せ書きで埋まった色紙たち

色紙の一部を拡大
涙を流す助太力くんのイラスト



バリアブル色紙にも対応

もっと大きな会社さんだと、部署・課・グループ・チームごとに寄せ書き色紙を用意する必要があるよね。

どのセクションの寄せ書きが分かるように、数種類の色紙を制作したい、なんてときにプロネートを活用していただきたいよ。

バリアブル色紙のイメージ
すべて印刷内容が異なるバリアブル色紙(イメージ)


卒業シーンでも、クラスメイトや部活の先輩一人ひとりの顔写真と名前を直接印刷しておいて、メッセージは手書きで書いてもらう、なんていう使い方ができるね。


また、プロネートのパーソナライズ・プリンティング・サービス「UniSnap」を利用すれば、一段上のバリアブル色紙ができるよ!

例えば、会員さんとかの誕生月の人すべての名前をバースディケーキの写真の中に溶け込ませて、みんなでお祝いのメッセージを書いて送る、とかね!

写真の中の名前を可変印刷した色紙(イメージ)

★UniSnap特設ページはこちらから


「色紙への印刷」活用シーン

  • 異動・退職等で、お世話になったあの人に写真入りの色紙を用意したい
  • ワークショップ・研修・セミナー合宿などで、参加者それぞれに寄せ書きを書いて渡したい
  • 直筆の俳句や書き下ろしのイラスト作品を書いた色紙を、展示したり、関係者に配りたい
  • 有名人やスポーツ選手のサイン入り・手形が押された色紙をキャンペーン賞品にする際に、あらかじめ企業のロゴを印刷したい
  • 書店のPOPとして使用するために、作家のサインやイラスト画が描かれた色紙を複数店舗で展開したい



以上、色紙への印刷事例でした☆



最後にこの場を借りてもう一度──

顧問、今までどうもありがとうございました!



【追記】2016年6月2日 
最近の色紙は、円やハートの形をしていたり、二つ折りタイプがあったりと、いろんな商品が出てるよね〜。凸凹してなければ、こういった変形色紙への印刷も可能だよ〜



「色紙印刷」についてのお問い合わせ・ご質問・ご注文は、下記のボタンよりお願いします☆




↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!

色紙印刷なら  



製本済み冊子の表紙に印刷してメッセージブックを作ったよ



2016年1月20日水曜日

あらためてボクの自己紹介をするよ

当社マスコットキャラクター・助太力(すけだちから)くんのプロフィールをご紹介します。





こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

2つのタイプで登場した助太力くん



もう去年の話になるけど、このブログを始めてから3年が経ったよ。

なのに、今まであんまりボクのことを話さず来てしまったね。。。


そこで今日は、改めて詳しく自己紹介をする機会にさせていただくよ。


題して、「助太力くんのプロフィール・完全保存版」!

(BGM:明るめで軽快な音楽を頭の中でかけてみてね♪)



ニックネーム

「助太力(すけだちから)くん」と呼ばれているよ。そのまんまだね。

よく「すけだち」くんと間違って呼ばれます

名前の由来については、「ボクの名前の由来を教えるよ」という記事を参照してね。


誕生日

平成生まれの1月22日だよ。誕生日はプロネートの創立日と一緒なんだ。


家族構成

板橋が好きすぎて板橋から出られないお父さんと、ウンチクでは誰にも負けないお喋りなお母さん、ズル賢くてイケズなお姉ちゃん、そしていつもボクを慰めてくれる優しいお婆ちゃんと一緒に住んでいるよ。


ペット

去年までペンギンを飼ってたんだけど、海に帰りたそうだったんで泣く泣く逃がしたよ(;_;)

助太力くんの隣にいるのが元ペットのペンギン


親友

「水書きくん」だよ。そのうち紹介するかもね。まあ、上の写真にちゃっかり写ってるけどね。


趣味

板橋の散策と、ちょっとしたイタズラだよ。あとは、頭の中でいろいろなコスプレをすることかな。

(ボクの脳内コスプレを見たい人は、ピンタレストページ「SUKEDACHI」の「助太力くんのコスプレ集」ボードをチェックしてね)


イタズラの事例はこちらをご参照ください


コレクション

あちこちのスーパーやドラッグストアから引っぺがしてきたキャンペーン応募はがきが3,000枚ほどあるよ。

詳しくは、バックナンバー「キャンペーン応募はがき、集めて貯めて3,000枚!」を参照してね。

キャンペーンはがきに埋もれる助太力くん

特技

力持ちなところかな。アリさんと同じで、体重の20倍の重量物を持ち上げられるよ。


欠点

つい誰に対してもタメグチになっちゃうところだよ。悪気は無いので許してね☆


好きな言葉

「縁の下の力持ち」だよ。ボクのポーズも、縁の下で踏ん張ってる様子を表しているよ。


嫌いな言葉

「自腹を切る」だよ。とっても痛そうだもんね、フトコロが。。


好きな音楽

和太鼓だよ。お腹にズンズン響く感じが好きなんだ。

お祭りも好きだもんね、助太力くん


好きな食べ物

おしるこが大好きだよ! ほかほかの肉まんもヨダレが出ちゃうね〜

助太力くんの大好きなお汁粉


嫌いな食べ物

特にないよ。


好きな色

ボクの前掛けの色にもなってる赤だよ。印刷で言うと、マゼンタとイエローを100%ずつ足した色だね。

M(マゼンタ)+Y(イエロー)=R(レッド)


苦手なもの

まだ子どもなので、難しい大人の話は苦手かなぁ。でも精一杯、人の話を聞いて、ボクなりに理解できるよう努力はしているよ。あと、大きな声では言えないけど、お姉ちゃんが苦手だよ。。



追加で紹介することが出来次第、このページもどんどん更新していくので、たまに覗いてみてみてね。


ボクの名前の由来を教えるよ